ご訪問ありがとうございます♪
夫と2人暮らしの30代主婦nyaoです。
*
久しぶりにおいしっくすを注文しました。
冬は、「鍋Kit」があるのですね♪
そこで選んだのが、
『にんにく香る!山盛りアジアン豆苗鍋』


★ ブログ村テーマ オイシックスで美味しい食品宅配生活
豆苗は、スーパーでも安く買えるし
一度使っても、根を残してカットすれば
水に浸して育てて、また食べられるので
お得感満載なお野菜ですよね
その豆苗を鍋に入れるという発想は、
今までなかったので勉強になりました

2人分に豆苗が、2袋ついてました!
モリモリヾ(*´∀`*)ノ

お鍋は、CRAFTとのコラボで
使わせていただいたユニロイを使っています。
世界一軽い★鋳物ホーロー鍋ユニロイ
豆苗の根をカットする以外は、
全て切ってあったので包丁いらず。
かなり楽チンでした~
◆豆苗以外の材料は…
豚肉切りおとしと鶏団子、
長ネギ、しめじ、人参
緑豆もやしです(*´∀`*)
鍋のタレは、煮干しが効いた
醤油だれ+おろしにんにく
+お好みでナンプラー。
シメの中華麺もついてました
豆苗って、鍋に入れると
甘くて美味しいんですねヾ(*´∀`*)ノ

アジアン豆苗鍋のアジアン感は、
分かりませんでしたが…
美味しかったです

ちなみに、サラダのほうは
何度もリピしている大好物の
「レモン香る 蒸し鶏のエスニックサラダ」です
もやしを全部鍋に入れてしまったので、
豆苗を少し取って作ったけど、いけました◎

最近、職場の休憩中でも
主婦が多いので
野菜高いよな~。
白菜も丸ごとなんて高くて買われへん~。
根菜類しかあんまり買ってへんわ~。
特に葉物が高くてお鍋もできひん~。
もやしが売れるから仕事の後に行っても
残ってない!と野菜のことが話題になります
豆苗なら安いし、
もっさりカサ増しにもなる
ベースのたれの味は、真似できませんが、
また家で豆苗鍋をしようと思います
今、第2段のために育成中( ´艸`)
野田琺瑯のLサイズに豆苗2袋分の
根がピッタリ入りました


寒い日は、鍋料理が恋しい~
● ブログ村テーマ これからの季節人気の鍋料理
● ブログ村テーマ 旬を感じる季節のご飯
● ブログ村テーマ オイシックスで美味しい食品宅配生活
● ブログ村テーマ 食材宅配サービスってどうなの~?!
・ おまけ
私が、仕事で遅かった日、
Kit Oisixで夫が作ってくれたごはんです。
ニラ入り崩し麻婆+副菜♪
Kit Oisixなら簡単で丁寧な説明もあるので
1人でも作れます~



【関連オススメ記事
】
こちらの記事もどうぞ
● おいしっくすクラブの始め方◆わが家の場合
● 初めてのOisixレポ
● 【まとめ読み】 おいしっくす/Oisix関連記事
★ 料理ブログ おうちごはん
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届きます

夫と2人暮らしの30代主婦nyaoです。
*
久しぶりにおいしっくすを注文しました。
冬は、「鍋Kit」があるのですね♪
そこで選んだのが、
『にんにく香る!山盛りアジアン豆苗鍋』

★ ブログ村テーマ オイシックスで美味しい食品宅配生活
豆苗は、スーパーでも安く買えるし
一度使っても、根を残してカットすれば
水に浸して育てて、また食べられるので
お得感満載なお野菜ですよね

その豆苗を鍋に入れるという発想は、
今までなかったので勉強になりました


2人分に豆苗が、2袋ついてました!
モリモリヾ(*´∀`*)ノ

お鍋は、CRAFTとのコラボで
使わせていただいたユニロイを使っています。

豆苗の根をカットする以外は、
全て切ってあったので包丁いらず。
かなり楽チンでした~

◆豆苗以外の材料は…
豚肉切りおとしと鶏団子、
長ネギ、しめじ、人参
緑豆もやしです(*´∀`*)
鍋のタレは、煮干しが効いた
醤油だれ+おろしにんにく
+お好みでナンプラー。
シメの中華麺もついてました

豆苗って、鍋に入れると
甘くて美味しいんですねヾ(*´∀`*)ノ

アジアン豆苗鍋のアジアン感は、
分かりませんでしたが…
美味しかったです


ちなみに、サラダのほうは
何度もリピしている大好物の
「レモン香る 蒸し鶏のエスニックサラダ」です

もやしを全部鍋に入れてしまったので、
豆苗を少し取って作ったけど、いけました◎

最近、職場の休憩中でも
主婦が多いので
野菜高いよな~。
白菜も丸ごとなんて高くて買われへん~。
根菜類しかあんまり買ってへんわ~。
特に葉物が高くてお鍋もできひん~。
もやしが売れるから仕事の後に行っても
残ってない!と野菜のことが話題になります

豆苗なら安いし、
もっさりカサ増しにもなる

ベースのたれの味は、真似できませんが、
また家で豆苗鍋をしようと思います

今、第2段のために育成中( ´艸`)
野田琺瑯のLサイズに豆苗2袋分の
根がピッタリ入りました



寒い日は、鍋料理が恋しい~

● ブログ村テーマ これからの季節人気の鍋料理
● ブログ村テーマ 旬を感じる季節のご飯
● ブログ村テーマ オイシックスで美味しい食品宅配生活
● ブログ村テーマ 食材宅配サービスってどうなの~?!
・ おまけ
私が、仕事で遅かった日、
Kit Oisixで夫が作ってくれたごはんです。
ニラ入り崩し麻婆+副菜♪
Kit Oisixなら簡単で丁寧な説明もあるので
1人でも作れます~



【関連オススメ記事

こちらの記事もどうぞ
● おいしっくすクラブの始め方◆わが家の場合
● 初めてのOisixレポ
● 【まとめ読み】 おいしっくす/Oisix関連記事
★ 料理ブログ おうちごはん
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届きます
