ご訪問ありがとうございます♪
夫と2人暮らしの30代主婦nyaoです。
*
チリソース&ナンプラーで
簡単タイ風サラダの巻です
この3つは、常に冷蔵庫にあると便利
レモン汁・チリソース・ナンプラーさえあれば、
簡単にいつでもタイ風に出来ますね^^

先日、カルディで購入したナンプラー
最高に出しやすいヾ(*´∀`*)ノ
今まで、色んなナンプラーを
使ってきたのですが…
商品によっては、
蓋が硬くて開けにくいのが多く
注ぎ口をハサミで切ってから
使わないといけないのもあったり
容器が、気に入らないのばかりでした
蓋が白いやつは硬い


でも、このメガシェフのナンプラー

蓋も開けやすいし、
容器を傾けるだけで、トットットットッと
少しずつ良いリズムで出てくれる

(前に使ってたのは、容器を傾けた後
自分でフリフリしないと出なかった)
私は、ナンプラーが大好きなので
大丈夫なのですが、このナンプラーは
ツンとくるナンプラー臭も他のより控えめ♪
スイートチリソースもカルディで購入した
モラドックのものです。
共に他の店でも売ってますが、
カルディならアジアン系が揃いやすく
良いですよね~ヾ(*´∀`*)ノ
大好きショップ( ´艸`)
★ ブログ村テーマ *カルディで毎日を美味しく、楽しく*
さてさて、上の3つを使って
人参サラダが美味しく出来ました~

<2人分>
・人参2本を細く千切り
・ミニトマト適当に好きなだけ半分に切って
★チリソース大さじ2+ナンプラー大さじ1
+レモン汁小さじ1ぐらい
★をよく混ぜて、平らな容器(*)に入れ
切った人参とトマトを入れよく混ぜて
冷蔵庫でしばらく冷やしてから食べます
(*)私は、野田琺瑯を使ってます。
ボウルよりも平らな容器のほうが、
具全体が、タレに浸かるから。
うちは、生の人参が好きなので
茹でたりしません。
★のタレに浸けておくと、
パキッとしていた人参が、しな~っとなり
生なので人参の甘みも感じられて
最高に美味しい
辛めになるので、苦手な方は
チリソースの量を調整してくださいね^^
人参をたくさん食べられるし、
美味しすぎて、リピ決定(*´∀`*)
薄切りにした玉ねぎとか
春雨を入れたりしてまた作ろう
この日は、久しぶりに
ラムチョップを焼きました^^

タイ米とタイ風人参サラダに
人参とレタスの味噌汁。
人参が、いっぱいあったにしても
使いすぎ( ´艸`) 冷蔵庫掃除ごはんです
でも、味噌汁に入れた人参は
サラダとは種類の違う人参で
夫は、これを入れると
「ごぼう?」と言います。


「ちゃうで、人参やで、前も言ってたで」
と言うと、不思議そうな顔をするから
めっちゃ面白い(^^♪
ラムチョップは、ごちそう感があって
美味しいし大好きです
焼く系の肉料理を盛るのは、
ブラパラって決めてる

★ ブログ村テーマ ArabiaのParatiisi(パラティッシ)♪
いつも楽天のラム善さんで
取り寄せしています。

また食べようっと(*´∀`*)

美味しいおうちごはんのために
日々、勉強中…
ブログ村テーマ
● タイ料理
● 野菜のおかず
● こだわりの調味料
● 今日のごはん
● オウチごはんと器の写真
以前、無印のトムヤム鍋を食べた時に
チリソースが付いていたのが美味しかったので
鍋の時にちょっと付けるタレとしても
チリソース良いかも?
あの味が、大好き
【関連オススメ記事
】
こちらの記事もどうぞ
● 簡単☆チリソース&ナンプラーで炒め物
● おいしい!★無印ごはん2本立て
● 超簡単◆CMで話題のアジアン鶏飯
★ ブログ村テーマ *カルディで毎日を美味しく、楽しく*
★ 料理ブログ おうちごはん
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届きます

夫と2人暮らしの30代主婦nyaoです。
*
チリソース&ナンプラーで
簡単タイ風サラダの巻です

この3つは、常に冷蔵庫にあると便利

レモン汁・チリソース・ナンプラーさえあれば、
簡単にいつでもタイ風に出来ますね^^

先日、カルディで購入したナンプラー
最高に出しやすいヾ(*´∀`*)ノ

今まで、色んなナンプラーを
使ってきたのですが…
商品によっては、
蓋が硬くて開けにくいのが多く
注ぎ口をハサミで切ってから
使わないといけないのもあったり
容器が、気に入らないのばかりでした

蓋が白いやつは硬い



でも、このメガシェフのナンプラー


蓋も開けやすいし、
容器を傾けるだけで、トットットットッと
少しずつ良いリズムで出てくれる


(前に使ってたのは、容器を傾けた後
自分でフリフリしないと出なかった)
私は、ナンプラーが大好きなので
大丈夫なのですが、このナンプラーは
ツンとくるナンプラー臭も他のより控えめ♪
スイートチリソースもカルディで購入した
モラドックのものです。
共に他の店でも売ってますが、
カルディならアジアン系が揃いやすく
良いですよね~ヾ(*´∀`*)ノ
大好きショップ( ´艸`)
★ ブログ村テーマ *カルディで毎日を美味しく、楽しく*
さてさて、上の3つを使って
人参サラダが美味しく出来ました~


<2人分>
・人参2本を細く千切り
・ミニトマト適当に好きなだけ半分に切って
★チリソース大さじ2+ナンプラー大さじ1
+レモン汁小さじ1ぐらい
★をよく混ぜて、平らな容器(*)に入れ
切った人参とトマトを入れよく混ぜて
冷蔵庫でしばらく冷やしてから食べます

(*)私は、野田琺瑯を使ってます。
ボウルよりも平らな容器のほうが、
具全体が、タレに浸かるから。
うちは、生の人参が好きなので
茹でたりしません。
★のタレに浸けておくと、
パキッとしていた人参が、しな~っとなり
生なので人参の甘みも感じられて
最高に美味しい

辛めになるので、苦手な方は
チリソースの量を調整してくださいね^^
人参をたくさん食べられるし、
美味しすぎて、リピ決定(*´∀`*)

薄切りにした玉ねぎとか
春雨を入れたりしてまた作ろう

この日は、久しぶりに
ラムチョップを焼きました^^

タイ米とタイ風人参サラダに
人参とレタスの味噌汁。
人参が、いっぱいあったにしても
使いすぎ( ´艸`) 冷蔵庫掃除ごはんです

でも、味噌汁に入れた人参は
サラダとは種類の違う人参で
夫は、これを入れると
「ごぼう?」と言います。



「ちゃうで、人参やで、前も言ってたで」
と言うと、不思議そうな顔をするから
めっちゃ面白い(^^♪
ラムチョップは、ごちそう感があって
美味しいし大好きです

焼く系の肉料理を盛るのは、
ブラパラって決めてる


★ ブログ村テーマ ArabiaのParatiisi(パラティッシ)♪
いつも楽天のラム善さんで
取り寄せしています。

また食べようっと(*´∀`*)

美味しいおうちごはんのために
日々、勉強中…
ブログ村テーマ
● タイ料理
● 野菜のおかず
● こだわりの調味料
● 今日のごはん
● オウチごはんと器の写真
以前、無印のトムヤム鍋を食べた時に
チリソースが付いていたのが美味しかったので
鍋の時にちょっと付けるタレとしても
チリソース良いかも?
あの味が、大好き

【関連オススメ記事

こちらの記事もどうぞ
● 簡単☆チリソース&ナンプラーで炒め物
● おいしい!★無印ごはん2本立て
● 超簡単◆CMで話題のアジアン鶏飯
★ ブログ村テーマ *カルディで毎日を美味しく、楽しく*
★ 料理ブログ おうちごはん
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届きます
