4月〜12月頃まで
にこまるにノミダニなどの予防を
病院でしなくてはいけません。



病院からハガキがきてたけど
4月に行けなくて、先日行ってきました。



今、CMでもしてますよね。



昨年は、ネクスガード
ジャーキータイプにしましたが、

うちのにこまる、なかなか食べなくて…



餌が変わると食べにくい子で

ビビりで警戒するのもあって
そのまま出しても警戒して食べない。



それと、ネクスガードは、
結構かたいから噛んでくれなくてダメ。


かたいものをビビって噛み辛くなるの
娘と一緒や🤣



潰してチュールに混ぜても
チュールを食べなくなってしまい

ほんと苦労しました。



先生にそれを相談したら、

今年は、錠剤のクレデリオになりました。



パッケージ、まめきちまめこやー!!!

めっちゃテンションが、あがった私😁


IMG_3982




まめきちまめこさんは、
ライブドアブログのスターですから

娘とアニメも見てて、大ファン🩷


こんな形で触れられるなんて。

にこまるのおかげで知った😌



裏も可愛い🩷


IMG_4006




玉木宏が、いい声で

「クレデリオ、くっださーい♪」

と歌ってるCMのやつ。


IMG_3983




私は、もし食べなかった時が怖いので
注射とかでサクッと終わらせられないか…
と思っていたのですが、


ノミダニ、フィラリアとか
全部予防できるのは、ジャーキーか
錠剤しかなかったのです。



にこまる、最後の手段やで…🙃

頼むから食べておくれ🙏




先生に教えてもらったように
錠剤をスプーンで潰して粉にして…


IMG_3984




餌にまぶして出しました。


IMG_3985




やっぱりなんか違うことに気づいて😅


めっちゃビビって
警戒して鼻でつついてた🤣


繊細!娘に似すぎ🤣


IMG_3986




一粒だけ出して、座布団の上に置いて
少し離れたところからしばらく眺めて

ようやく食べてた🤣



これを食べきるまでは、絶対に餌を変えない
これしかなければ翌日も食べるやろうと思って


可哀想やけどそのままにしてたら

完食してくれましたー!🙌


IMG_3987




次は、約1ヶ月後です。


1ヶ月たった1粒やのにな😂



◉この日かかった費用は…


17820円😇



・フィラリア検査 2500円
(感染してなくてよかった!)


・血液検査 8000円

時々、体の検査をしておいたほうがいいと思って
血をとって検査するついでに他も調べてもらいました。

(健康でよかった)


・ノミダニ駆虫薬 3回分5400円
(錠剤3粒)

次は、7月に狂犬病ワクチンを打ちにいくから
追加のお薬はまたその時にもらいます。


などが含まれてます。




犬って、お金のかかることをしなければ、
普段の生活にそんなにお金はかからないけど

こういう毎年しないといけない
病院での費用とかはかかるからね。



ふと、これは1匹やけど

多頭飼いの方は、めちゃくちゃお金かかるな!

と思ってしまいました😅



にこまると生活をし始めてから
犬猫の番組を見まくってて

TVerでも検索してBSのとかも見るし

保護活動の番組が多いから
犬猫の保護活動のことも気になってきたけど

飼い犬を増やすとなるとさらにお金かかるから
なかなか難しいわ。


よく考えていかないといけないと思います。




-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ -----

チワワ「にこまる」の記事だけ
ご覧になりたい方はこちらからどうぞ

チワワにこまるとの生活

-----★ --------★ --------★ -------★ --------★ -----



★お知らせ★
ライブドアアプリ内でフォローしていただくと、
更新通知が届いて購読しやすくなるので
ぜひよろしくお願いいたします🙇‍♀️

▼こちらから





▼ブログランキングに参加中♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
(ブログ村のへ飛びいいね代わりになります)




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。