*
随分前にお義母さんからもらってた
生協のひじきの缶詰。

そのまま使えますが、夫も娘も
ひじきの煮付けが嫌いでね…
お義母さんがたまにくれるのも
いつも苦労してました😅
私もそこまで好きじゃないから…
でも、なんとか使いきりたくて
炊き込みご飯にしてみることに✨✨
味付けはこちらを参考にしました!
ひじき、人参、しめじ、えのき入り

レシピにコメントしてた方の分量を参考に
レシピよりも少し濃くして作りました!
めっちゃ美味しかった〜😋

娘は、小さい時から
初めての食べものは無理とか
形とか大きさとかめっちゃ大事で
感覚過敏のせいか大変やなと思ってたけど
ASDの診断がついた今では、
それもその特性だったのか納得できます。
きつねうどんも
きつねという名前もなんでなん
きつね食べんの?の警戒から始まり
大きなおあげが乗ってるのが嫌でね。
3等分に切ってから
5mmぐらいに細く切って
うどんの上に浮かせるのではなく
麺に馴染ませて出したら…完食しました!
いつもは食べなかったんです。
やったぜ✌️

ちなみに、うどんの汁は、
ヒガシマルのうどんスープ粉末一択!
汁まで飲むほど、娘は大好きです。

ヒガシマル
うどんうどんうどんスープ♪
ヒガシマル様、ありがとうございます!
★お知らせ★
ライブドアアプリ内でフォローしていただくと、
更新通知が届いて購読しやすくなるので
ぜひよろしくお願いいたします🙇♀️
通知もオンにしてね⭐️
▼こちらから

▼ブログランキングに参加中♪



(ブログ村のへ飛びいいね代わりになります)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント