小学1年生になった娘が、
不安が強いこともあり1学期に学校が怖くなり

どんどん行けなくなって朝の保健室だけになり
ほぼ不登校を経験してからの2学期。

朝だけ一緒に行き、朝の会あたりには私は帰り
最後まで1人で学校で過ごせるようになりました。


▼最初から読む方はこちら






◆片付けには時間と心の余裕がいる



その間、家の中はどうなってたかというと
整理整頓がその場しのぎのもので

グチャグチャでした😱



というのも娘が生まれてから
時間の余裕もなくて


・継ぎ足し収納のオンパレード

・種類ごとに集まらず家中あちこちに

という過ごしにくい状態。


それに春からのグチャグチャ😂



娘のほぼ不登校の対応で
仕事を週2に減らしたので

娘が頑張って学校に行ってくれる今、

心と時間に余裕ができまくり
家の中を片付けまくっています🔥


毎日が大掃除🔥




◆片付け苦手をラベルで克服



久しぶりにコレを出してきました!


簡単にラベルを作れる神機✨


ピータッチキューブ


IMG_9065


(参考)




久しぶりだったので
インクカートリッジの入替がわからず
困ってたら娘がしてくれました😅

感覚で使える能力、娘のほうがある😅

(にこまるが…)


IMG_9064




娘は、片付けが苦手で

すぐに机の上もぐっちゃぐちゃ…

その後、片付けられない。



私の分析の結果、

片付ける場所と
片付け方が分からないから。



昔の夫と同じだわ。



その改善のために色々とやっています。

まず、引き出しに使ってる無印の引き出しに
ラベルを付けました✨




◆片付けが苦手な子供にはシンプルに



欲を出さずに
1段1アイテムぐらいで分類。


IMG_9067



シールで1段

ノートで1段…


それだけシールやノートが、たくさん
家にあるということなんですけどね😅



今、あらゆるものを

種類ごとに1箇所に集めてから
できるだけ使う場所に収納するよう改革中で…


シールやノートも1箇所に集めたら、

娘もこんなにあるんやと量の把握ができて

探しやすく片付けやすくなりました。


使い終わったらしまってくれてます👍



シマエナガっぽいラベルも可愛い✨
 
学校という漢字も習ったから
漢字も入れていってます。

娘と作りました☺️


IMG_9066




ピータッチって、アプリで簡単にラベルを作れて
ワイヤレスで印刷できてほんと天才だわ。



誰かが作った色んなラベルをダウンロードできて
購入時期を入力しないといけなくて調べたら

2016年11月に買ってました。

2017年1月に妊娠が発覚したから

買ってから割とすぐに
整理をする余裕がなくなる生活に😅



まさか、犬が足の上で寝てる間に
アプリでラベルを作る生活がくるとは

全く予想してなかったわ😁


IMG_9093




思いついた時にアプリでちょこちょこ
ラベルを作って保存しておいて印刷できるから

ほんとにおすすめです〜👍






★お知らせ★
ライブドアアプリ内でフォローしていただくと、
更新通知が届いて購読しやすくなるので
ぜひよろしくお願いいたします🙇‍♀️
通知もオンにしてね⭐️

▼こちらから





▼ブログランキングに参加中♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
(ブログ村のへ飛びいいね代わりになります)




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。