娘が、小学校に入学してから
怒涛の毎日で家を片付ける時間もなく
気持ちにもなれずぐちゃぐちゃでした。


こちらに連載してます





6月にチワワのにこまるが来て、
とりあえず、犬が入ったら困る場所に
フェンスをしたり、

「とりあえずの片付け」で
なんとなく過ごしてきました。



でも、10月末から
娘が親なしでも学校にいられるようになり


学校に行ってくれてる間、
春からの疲れを癒すためか

最初はひたすら横になり
ダラダラするだけでしたが、


段々と家の中を片付けて
整えたい気持ちになってきました。


今、数年ぶりの片付け熱で燃えていて
片付けまくっています🔥



前置きが長くなりましたが…



にこまるがいたら、
こたつは出せないんちゃう?

こたつ布団におしっこするやろう

と言ってたけど、こたつを出したい夫と娘。



今のところ、こたつ布団におしっこもせず
快適に暮らせています✨✨



オットマンの上がお気に入りのにこまる☺️


IMG_8924




【Before】

片付け前に撮り忘れて
日常写真から探しました💦


IMG_8928




いつも机の上が、すぐぐちゃぐちゃになり
ご飯を食べる前にまずは片付けからでした。

それが、嫌で嫌で。


にこまるが、テーブルの上のものを
取ろうとしてくるし😅

阻止するのも手間で💦



ほとんどが、食べかけとかのお菓子。

娘が遊んでたものとか。



それらの収納場所を近くに作れば、
机の上が片付くなと思って改善✨



まず、離れたところに置いてたお菓子置きを
違う場所で使ってたIKEAのトロファストに変更。


リビングのテレビの横に置くことで
おかしをよく食べる場所を収納場所に。


IMG_8927


食べかけも浅い引き出しのほうに入れるので
取り出しやすく、娘がちょこちょこ引き出して
グミやら飴やらを出して食べてくれてます😁



ソファ横にコード類やゴミ箱を押し込んで
フェンスしていたので掃除がしにくかったところ

テレビ下にコードを整理して
奥まで行けるようにしました。


ワゴン収納では、にこまるが届くので
違う場所で使ってた無印の収納に変えました。

上にマグカップを置けるし
サイドテーブルにもなるからよかった。


IMG_8923




この無印のこたつ布団。


四隅が広がらない布団なので
犬におしっこをされることもなく
めっちゃいい感じ👍

わが家は、こたつ敷きは、2cmのマットなので
布じゃないからおしっこをされてません。


IMG_8925




テレビ台とラダーシェルフは、
フェンスで防御してます😁

一度足で蹴って
しかも踏んだから曲がってるけど😅

ミニオンの貯金箱は、にこまるが、
下へもぐらないように置いてるものです。

ちょうどテレビ台でひっかかって
奥に倒れないから通せんぼしてる👍


IMG_8926




私は、こたつにほぼ入らないんですけどね。

にこまるは、ヒーターをつけてなければ、
こたつの中に入ることがあって

たまにどこ?って探したら
こたつの中にいることも😅


IMG_8930





★お知らせ★
ライブドアアプリ内でフォローしていただくと、
更新通知が届いて購読しやすくなるので
ぜひよろしくお願いいたします🙇‍♀️
通知もオンにしてね⭐️

▼こちらから





▼ブログランキングに参加中♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
(ブログ村のへ飛びいいね代わりになります)




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。