ハロウィンに娘とおばけチップスを作った
残りの餃子の皮を使って〜






おばけチップスは、型抜きをして
オーブントースターで焼いたのですが、
フライパンで焼くレシピです。


クラシルののり塩チップスのレシピを見て。
(リンクの貼り方が分からなかった)



のり塩がなかったので、
家にたくさんある韓国のりを使いました。



娘と一緒に休みの日のお昼ごはん作り😃


IMG_8539




まず、韓国のりを手や調理はさみを使って
小さく細かくします。

こめ油にその海苔と塩を混ぜて

余っていた餃子の皮に塗って

油をしいたフライパンで両面こんがり焼くだけ。



焼く以外は、娘にしてもらいました☺️


完成🙌


IMG_8540




美味しい!


あまりにも美味しくて

美味しすぎて…


娘が、私に食べられないように
抱え込んで食べてました🤣


IMG_8542




お昼は、これと残りのマクドのナゲットと
ウインナーともやしを炒めたもので
簡単に用意しましたが、

ほとんど餃子の皮の韓国のりチップスを
食べて終わりました😅



食感が、オーザックみたいな
サクサクパリパリで薄くてめちゃうま!


美味しかったー!



餃子の皮をわざわざ買って
作りたいほどです😁


また作ろう〜☺️






★お知らせ★
ライブドアアプリ内でフォローしていただくと、
更新通知が届いて購読しやすくなるので
ぜひよろしくお願いいたします🙇‍♀️
通知もオンにしてね⭐️

▼こちらから





▼ブログランキングに参加中♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
(ブログ村のへ飛びいいね代わりになります)




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。