最近、日々のことが色々しんどくて
ブログを書くことが減っていたのですが、
娘のことで大変だったからです。



いつかブログに残そうと思いながら、
何から書いていいやら。まだ進行形もあるし…

と書く気になれなかったのですが、
よくなってきたので少しずつ書いていきます😌



まず、どんなことがあったのか、
流れを記します📝 

できるだけ簡単に💦(でも長くなった…)



それぞれの細かいことは、
別の記事で書こうと思ってます。




娘、小学校に入学、

1学期は、ほぼ不登校でした!





4月


・小学校、入学前から学童が始まる。

・1週間ほどで学童いやと言われる。

・朝から行ってもやることない。暇と。





・初登校日からシクシク泣いて登校。

・4月中、時々朝に泣きながら登校。

・機嫌良く行き、帰る日もあるが、
学童のお迎えで寂しいと泣いてましたとか
担任の先生からの電話で授業中に泣いていたと
報告を受けることが何回もあった。






5月


・GWあけに風邪で休んでから、休みがちに。

・家でもしんどそうにすることが増える。

・横になって動画を見ることが多くなる。

・顔色が悪い。朝、起きれない。

・やたら夜更かしをしたがる。

・夕方ぐらいから元気になり、夜はノリノリ。

・外に出るのが怖いと言う。

・寝るのが怖いとなかなか寝たがらない。

・偏食がひどくなり、玉子焼きだけなど少食。

・水分をあまりとらない。

・登校前、お腹が痛いと言うことが増える。

・内科を受診するも異常なし。


・学校に近づくだけで泣き始める。

・大きな声で泣き喚きながら、夫が抱っこして
2人で連れて行く日もあった。


・そのうち休みたいと言う日が増える。

・ランドセルが重くて背負うのを嫌がる。


・放課後にプリントをもらいに行ったり、
宿題を出しに行くだけの日もあり。


・下旬、スクールカウンセラーさんと初面談。

・下旬、学校に行きたがらないので
親と一緒なら行けるかなと娘に提案して
母子登校を開始。


(母子登校と言っても、うちは夫と私の交代制。
登下校の付き添いはもちろん、学校の中で
授業中もずっと付き添いが母子登校です。)



6月


・親が付き添っていても、
長くて3時間目までがやっとでしんどくなり帰る。

・まずは担任の先生に慣れてもらおうと
放課後に時間をもらって雑談したり、
来週は何時間目までとか一緒に目標を決める。


・目標を決めたことで、できなかったら落胆や
苛立ち、親子で精神的にしんどくなっていく。

 
・中旬すぎあたりから、1時間目だけとか、
それも嫌々とか、まともに受けられなくなる。

・授業を少しも受けられなくなり、
床に座るなどして拒否するようになる…。

・教室に入れなくなる。


・スクールカウンセラーさんと2回面談。


・チワワのにこまるを迎える。


習い事も行けなくなっていき、私はストレス爆発。

お金を払ってるのに行けない、
教室の前まで行ったのに嫌になって帰る。

今日は行く?行かない?のやりとりを
学校以外にもすることに疲れる。


・親が離れなくていいピアノ以外の習い事をやめる。



学童をやめる。

ずっと行けないままお金を払っていたので
思い切ってやめた。


・5月から仕事を休みまくり。調整に追われる。

契約更新で扶養内の勤務で週2ぐらいに減らす。




7月


・分離不安がひどくなり、1人でいられない。


・上旬、メンタルクリニック受診。

5月頃の娘の様子から鬱病を心配し受診を決めた。
5月に予約できたのが、7月だった…。 

鬱の診断は出ず。薬なし。
医者の提案で診断書を出してもらう。

(診断の詳しいことは、別の記事で)



・診断書を持って学校へ。

担任の先生が、支援学級コーディネーターの
先生を呼んでくれて私と3人で面談。

学校としてどんなことができるかを
色々と教えていただいたが2学期から。


・朝は、保健室へ登校。

・1時間目の前に教室に顔を出せたら出す。

・顔を出しても担任の先生に挨拶するだけで帰る。


・保健の先生が優しくて、
保健室なら前向きに行ける。心を開いていく。


・保健の先生と教室に行くこともあったが、
教室に行きたくなくて走って逃げることも。


・教室に行けなかったら保健室だけで帰る。

・朝、時間通りに登校しても授業は受けず、
10時までには家に帰る日々。

・宿題をする余裕もなくなっていく。



・スクールカウンセラーさんからの助言で
本人が帰りたいなら帰るが正解。
無理はさせない。

・保健室の中だけでも親子分離できるなら
それが理想と言われるも、それもできない。



夏休みまでは無理せずにいこうということで
進展ないまま夏休みへ。


学童や行けない習い事をやめ、
夏休みまでは学校も休んだりして無理せずになり
私は、かなり気がラクになっていった。




8月(夏休み)


・夏休み中、支援学級コーディネーターの先生と
夫と私の3人で学校で1回面談。2学期からの相談。


・医者からの勧めで「WISC 知能検査」を受ける。





夏休みは、親子で気楽でした。


学校のことを考えなくてすむし、
学校に行くかどうかを気にしなくて済むから。

娘に怒ることなく、
優しい声かけを意識して
穏やかに過ごせるように心がけました。


1学期の初めは、動画を見過ぎていると
目が疲れるんちゃうとか色々言ってたけど

それも娘が発散してる時間だと学び、

好きなことを好きなだけさせるようにしました。


夏休み中、保育園からのお友達と遊ぶ機会もあり
少しずつ元気になっていきました。


夏休みの宿題は、やる気があって
声かけの工夫もしたけど
少しずつ取り組めました。

やることは、最低限にして
欲を出さずやって宿題は全部できました。



ピアノの発表会に
1人で舞台へ立てるまでに回復。

学校で行われたラジオ体操も
自ら行きたいと言って何回か行けました。


小学校の運動場が広くて
怖いと言うこともあったので

ラジオ体操で少しでも運動場にいられたら
慣れられたらいいなと思って行ってました。



でも、機嫌がまだ不安定な日々。

ラジオ体操で気に入らないことがあると
怒りながら帰る日もあったけど

1学期の1番しんどかった頃よりかなりマシ。



1学期、他の様子の変化


・トイレも1人で行けない。

・幼児退行が見られる。

・小さい子供の話し方や行動あり。

・できていたことができなくなっている。

・外出中、珍しくおもらしもあった。



2学期へ続く…



▼次の記事はこちら






▼保育園の年長前も大変でした









★お知らせ★
ライブドアアプリ内でフォローしていただくと、
更新通知が届いて購読しやすくなるので
ぜひよろしくお願いいたします🙇‍♀️
通知もオンにしてね⭐️

▼こちらから





▼ブログランキングに参加中♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
(ブログ村のへ飛びいいね代わりになります)




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。