鍋料理が増える寒い冬✨


お鍋に使った豆腐、
少し残っちゃったー
みたいな時ありますよね。



いつもは、豆腐の入れ物にラップをかけて
ピタッとはしてない感じのままか、

野田琺瑯の保存容器に豆腐だけを入れて
冷蔵庫に入れてました。



でも、この日は、ふと隣にあった
ジップロックコンテナーに目がとまり


残った豆腐を


IMG_6794




正方形のジップロックコンテナーに


IMG_6795




包装容器ごと入れてみたら…

めちゃくちゃシンデレラフィットー!!!


めっちゃ綺麗に入るやん😁


IMG_6796




蓋もしまりました✌️


IMG_6797




豆腐だけ入れる時より手間なし👍✨


豆腐の包装容器ごと入れることで
使い終わった後も

ジップロックコンテナーを
水でちゃちゃっと洗うだけでいい👍✨
(私の感覚では)



これからもお鍋の豆腐があまったら
これ使おう😁


残りは、すぐき味噌汁や
そのままか、スープへ〜✨✨


この日の分は、鶏がらスープで煮て
仕上げに韓国海苔をちらしてスープにしたら

娘、爆食べしました☺️









★お知らせ★
LINEでの更新通知は、終了しました。
お手数ですが、最新ニュースなども見れる
ライブドアアプリをご利用くださいませ🙇‍♀️
アプリ内でフォローしていただくと、
更新通知が届いて購読しやすくなるので
ぜひよろしくお願いいたします🙇‍♀️


▼詳しくはこちら




▼アプリで読んでいただけると便利です





▼ブログランキングに参加中♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
(ブログ村のへ飛びいいね代わりになります)




□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。