コロナ対策で
世の中が混み合ってる時には
外出を控えているわが家。


ゴールデンウィークも
娘をおでかけに連れて行ってあげられなくて
どこかに連れて行きたい思いが…



平日の休みを利用して

生駒山上遊園地に行ってきました





連休中、娘からの私へうつった風邪で
私が風邪をひいていたこともあり
お義母さんとも会えてなかったから
誘って4人で一緒に行きました


娘が2歳の時に行ったっきりで
久々生駒山上遊園地!!!







今回は、娘をケーブルカーに乗せてあげたくて
電車で行ってきました〜



近鉄生駒駅で生駒ケーブルに乗り換え♪




◆可愛いケーブルカーを楽しめる!



流行る気持ちを抑えられない娘〜

IMG_8961



途中で乗換をするのですが、
前半は犬のブルか、猫のミケ♪


ミケでした

IMG_8974



シートも可愛い

IMG_8962



途中で乗れなかったケーブルカーと
すれ違うようになっています。

IMG_8963



ブルのケーブルカー♪

IMG_8964



宝山寺駅で乗り換えますが、隣接してます。

お次は、「ドレミ」か「スイーツ」♪



スイーツのケーブルカーでした

IMG_8975



なかなかの急な坂で山を登っていきます。

どんどん登っていって良い眺め

IMG_8965



後半も
乗れなかったドレミとすれ違いました。

考えられてるなぁ〜

IMG_8966



景色を楽しんでる間に
あっという間に生駒山上へ到着!


🌱


前に車で行った時は、
駐車場からシャトルバスに乗らないといけなくて
それが少しめんどくさかったのですが…


電車とケーブルカーで行ったら、
下車してすぐ目の前が遊園地で近くて
こっちのほうがよかったかも!と思いました


🌱




◆生駒山上遊園地は、入園無料!



乗り物券だけ買って楽しめます。

乗るたびに買うのが面倒だし、
とくとくチケットを購入して
楽しみました^_^



4歳で身長100cm超えてるので
乗れるものが増えてて楽しかった〜!

(今105cmぐらいです)

100cmがボーダーが多かったかな。




◆平日はおすすめだけど注意点も



平日で空いてたのですが、
小学校や幼稚園の団体が何組かいて…

その分、少し待つことはあったけど
全然空いてるほうでした。


ただ、乗りたくても係の人がいないのが
いくつかありました😂

乗り物ごとに係員がおらず兼任してはるから

人を呼ぶか待つか、いるところに行くか。



乗りたくても乗れないことがあって
残念な場面もありました

仕方ないね(^◇^;)





◆でもさすが平日。貸切状態も!




メリーゴーランドは、貸切状態


IMG_8976




こんな上下する乗り物も夫と乗りました!

ハッピーカンガルー


IMG_8977



夫のほうが、「これめっちゃ怖いて」と
何回も言いながら乗ってて笑けました🤣
 
小さい乗り物だと、乗ってる人と近くて
声も聞こえるから面白すぎます




そして〜


娘、1人で乗れるかな…
怖がって泣かないかな…


と心配だったけど、
私が乗りたくて誘ったこちらも!



チェーンタワー

ブランコがぐるぐる回るおなじみのやつ♪


IMG_8978



ブランコ大好きな娘、
キャーキャー言いながらも
楽しんで乗っていました


「手を離さんかったら絶対に落ちひんから
大丈夫やから」って言っておいたので
最後まで手を離さず楽しく乗れました^_^





そして、意外に楽しめたのがこちら♪


おもしろ自転車


IMG_8969



15分間、色んな自転車に乗れます。


乗る人だけチケット代を払って
乗らない人も中に入れるので
娘以外も中で見てました



これが、ゴーカートみたいで楽しんでました。
4歳でも足が届いて比較的乗りやすいし


IMG_8968




景色を堪能しながら
コースを乗り回せます。右奥にいるね😁


IMG_8967




ペダルに足がとどかない自転車は、
押してあげたりして楽しみました


IMG_8970




他にもいくつか乗り物などを楽しんだ後は、
お昼ごはんへ





◆レストランは1箇所のみ!


娘は、お子様カレー(ジュース、おまけ付き)
でしたが、ポテトとからあげも付いてて
なかなか良かった◎


IMG_8971




子供が好きなものが集まってるから
よく食べてました
ジュースの味は選べず。


IMG_8972



 
私は、しょうゆラーメン


IMG_8973




🌱




この日は、遊園地だけ行くつもりでした。


しかーし!



ぷかぷかパンダで園内を見渡せるのを乗った時、

お義母さんが、
「あんな公園もあるねんなー」
と言って…



あんな公園とは、遊園地に隣接している 
別料金のボーネルンド監修
「いただき」のこと。




すると娘が、「公園に行きたい!」と聞かず、

お義母さんも小さい声で
「いらんこと言うたな」と(^◇^;)



乗り物券を使い切るために
飛行塔に乗ってる間も


「あそこに行きたい」連発

行くと言ってからもしつこく



遊園地は、13時ぐらいまでには終えて
いただきへ行きました😁



私は、もう少し
乗り物に乗りたかったけど

せっかく来たから行くっきゃない!笑



いただきのお話は、こちらの記事で

後編









\更新通知が届きます/








▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。