*
たけのこが美味しい季節ですね😋
お義母さんの友達が、
香川の「蒸したけのこ」をくれて
わが家にもいただきましたー!
切るだけで料理できるから
ありがたいです


茹でたけのこもより柔らかく、
新鮮ならお刺身で食べても
美味しいそうです

娘と皮を剥こうと呼んだら、
袋から出したら臭くて(^◇^;)
腐った漬物みたいな
ツンと鼻につく臭いで…
鼻をつまんで
去ってしまいました😅
🌱
娘が、リビングで過ごしてるすきに
1人で作業。
蒸したけのこは、
手でするすると皮が剥けます。
でも、どこまでも黒い皮が…

えーもーなくなるやん
めっちゃ小さくなったで
合ってるのかな?と不安になり、
母にLINEして聞いたら
もっと剥くと教えてもらい
ほとんど皮やん(^◇^;)

なんとかこんな感じで残せました


何に使うか、あらかじめ
メニューを考えておいたので切り分けて

メンマ、炊き込みごはん、
炒めもの、ポン酢で食べる用に分けて完成


母にたけのこは、皮がめっちゃ出るから
ゴミの日の前にもらえたらいいよな
と言われたけどもらったのは金曜日😅
次のゴミは、火曜日😅
どんどん臭くなりそうなので、
空気を抜いてぎゅっとして
生ごみ用冷凍室へ入れました。

▼こちらで紹介してます
🌱
早速、まずメンマを作りました!
たけのこの食感が大好きなので
メンマといえども厚めに切ってます


毎年こちらのレシピで作ります
娘が食べる可能性を考えてラー油は、
食べる前に垂らすことに♪
簡単で美味しすぎて、
調理中もつまみ食いしちゃいます

お弁当にも入れるし大活躍
