*
前から気になっていた
ウタマロ石けんを使い始めました

簡単&キレイに落ちる
部分洗い用 洗濯石けん
100円ぐらいで買えて
家計に優しいですよね


約1年程前にこちらの記事で書いた
娘の保育園の白靴下の汚れを落とす問題。
使ってた石鹸が売ってなかったのもあり
液体タイプで容器の先に同じようなプラっぽいブラシが付いてるものを買い足し靴下に使ってみたのですが…
もちろん、塗るだけではダメ。
塗った後、ブラシで磨いてもそんなに。
塗った後、手で揉み洗いしてようやく落ちる。
でも、白い靴下の茶色い汚れを
綺麗に真っ白になる感じには落とせない。
「なんで指定の靴下、白色なん…」
と何度思ったことか(^◇^;)
グレーが良かったなぁ。
妹と靴下の汚れ落としの話をLINEしてて
「結局、ウタマロ石けんでお湯で揉み洗いが、
1番綺麗になるわ。」と聞きました。
妹からの情報に影響を受けやすい私は、
すぐに購入


ウタマロ石けんを見てみると
くつ下と書いてある!

白をいっそう白くする
と書いてある!私がしたいことや



ウタマロ石けんを小さく切ってから使うとか、
細く切って容器に移し替えて使うとか
そういう記事を見たことがありますが、
私には手間に感じる…

そして、ぜんぶ開けてしまうと
濡れて保管が難しくなる。
そこで、端だけ切って開けて、
以下の写真に写る石鹸の位置でいう
上部だけをこするように使い、

使い終わったら乾かしてしまいます



最近、より一層
茶色く汚れて帰ってくる娘の靴下(^◇^;)
汚画像、失礼いたします。

汚れを中心に
ウタマロ石けんを水色がつくまで塗りぬり、
両手で揉み洗い、お湯で流すと…
こんなに綺麗に白くなりました



Before→After

さすがに、右手前の
使用回数が多い靴下は、
古い茶汚れが取り切れなかったけど…
上の使用回数がまだ多くない靴下は真っ白に

さらにこの後、普通に洗濯して綺麗にし
室内干しして完成です!
ウタマロ石けん、凄い




靴下もですが、さらに驚いたのが、
体操服のソデの茶色汚れや部分汚れも
ウタマロ石けんを塗って揉み洗いしたら
真っ白になってビックリです!
どうしても
揉み洗いからは逃れられないけど(^◇^;)
仕方なし。
全ての菌を取り除けないけど
除菌消臭効果もあるようで嬉しい

これからは、ウタマロ石けんで
部分洗いをしたいと思います。
この春からの新生活で
指定の衣類に白いものがある方には、
心からおすすめします

★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント