3連休は、夫が仕事でしたが、
最初の2日は夕方までのシフトで
夜はいてくれたからマシでした。

ずっと2人きりだと
私の体力がもたないんですよね


最終日は帰りが遅かったので
娘とこそこそバレンタインの用意



先日こちらの記事で書いた
ダイソーで買った品々と…




板チョコが、ホワイトチョコだったので
ガーナのミルクチョコも2枚

買っておいたのですが…


1枚しかない。



冷蔵庫の中をいくら探しても

1枚しか見つからない



あ!夫、食べたんか!と思って、

LINEしてみたら…


しばらくして返信がきて

「おかんから貰ったものやと思って
 食べてしまった!」
と。



もぅー

せっかく使おうと思ってたのにー

他にもチョコが色々ある中、

よりによってどうして…

わざわざ板チョコを食べるんねーん

って感じ(^◇^;)



ホワイトチョコは、
冷蔵庫に入れてなくて無事でした


そんな事件はあったけど、
プレゼントする相手の胃袋には入ったことやし。

まーいっかと(^◇^;)


雨なので出かける気もなく
残ったもので手作り開始〜!!!


IMG_4178



ミルクチョコ1枚だけですが、
夫は、ホワイトチョコが大好きなので


トッピングは、やりやすいように
器に入れて準備しました^_^

IMG_4180



1, ドライヤーで表面を溶かします。


簡単な方法やね。
考えた方は凄いわ


温風の弱風でしないと、強風は
チョコの表面が飛んでいきそうになります

でも、オーブンでするより余熱もいらず時短!

4歳の娘でもなんとか出来る簡単さ

IMG_4181



オーブンは使ってませんが、
オーブンのトレイが熱にも強く
作業しやすかったので使いました


途中からは、私がドライヤー係をして…

爪楊枝で表面をくるくるして
娘にデコレーションを始めてもらいました

IMG_4182

(プリキュアのあったかパジャマ、寝るには暑いから使えずでしたが、寒がる日の部屋着にはピッタリで着ています




2, デコレーション!つまみ食いあり

IMG_4183



モリモリにデコレーションできました

多いから残すかと思いきや、
くるみとマシュマロ以外、使い切り

IMG_4184




3, デコしたら冷蔵庫で冷やす!


冷えて固まった頃に〜

お皿にワックスペーパーを敷いて
(このダイソーで買ったペーパー、1枚ずつ良い大きさで16枚入りでめっちゃ使いやすかった!)

IMG_4185




4, 完成した特大デコチョコを
パキパキ割ってお皿にのせていく!


義理チョコとして配るのにも
簡単に大量にできていい方法ですね

そして、めっちゃ美味しかった!

IMG_4186




最後に娘が、

メッセージカードを書いて
完成です!!!




カタカナはまだ習ってないけど、
ひらがなの「す」が難しいので

「スキ」という私の見本を見ながら
書きました

下には、自分で名前を書いてます^_^


机の上にじゃーん!な感じで
セットして夫の帰りを待ちました

IMG_4179



たくさんハートを書いたり
パパの絵を描いたりして

可愛くできてよかったです



仕事から帰った夫、

娘からの「パパ、大好き❤」の言葉もあり

目を涙で潤ませて感動して
喜んでいました 良かった〜〜



▼昨年は無印のをやりました





ブログ村テーマ バレンタインチョコレート♪





★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。







▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。