*
使い捨てマスクは、1箇所にまとめています。

「それ用の入れ物に入れ替える」
というのが、一手間の家事が増えて
めんどくさいことなので
基本的に家中、パッケージのまま収納
できるところはやっていまして
マスクの隣の夫のゼリーも
商品包装のまま(他の紹介も以下記事に)
マスクは、納戸の入口横の棚に置いてます。

マスクも商品包装のまま置くだけ
で出来るように箱を破って立ててます。
立体マスクは、10枚ずつ袋に入ってるので
それを出して白いケースに。出しやすいです


マスクを立てて収納できる白いケースは、
コロナ禍の前に愛用していたマスクに
付属していたケースです。
仕事日以外の時に使うマスク(青い箱)は、
本来の取り出し口ではなく、
取り出しやすい側をハサミで切って
立てて置いてます。

毎朝、ここからその日使う用のマスクを
1枚サッと取り出して生活してますが、
蓋を開けるとかの一手間なし
「ノーアクション収納」で快適です


愛用のマスクはこちら
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4)
ネットで買うことが多いのですが、
どれを使ってたっけ?は
なくなります^_^
(((o(*゚∀゚*)o)))
そうか、ネットショッピングなのですね!
でも、空き箱があると、正式な商品名が解って便利ですよね♪
そう!その通りなんです^_^
たまにもう一回商品パッケージを見たい!
って時があって、商品名とか成分とか
そのまま収納してるから見られるっていう★