*
先日、娘が熱を出しました。
軽く熱を出す風邪は、たまにあったけど
市販の風邪薬で対処できていたし、
38.5から39ぐらいの高熱は、久々。
子供は熱を出すものとはいえ
このご時世ですから
コロナかどうかが心配になります。
コロナか
そうでないか
はっきりさせるのは、検査しかない。
しかも、もしかしてコロナ…
と思いながら生活できないのが、
コロナの怖いところ。もし万が一…
周りへ与える影響が大きすぎます。
家族が発熱してたら出勤できないので
私も夫も仕事を休みました。
久しぶりの高熱で
淡路島の後なら、旅で風邪ひいたかな?
と思うところ…数日経ってて
元気に過ごしてたのにいきなり発熱で
風邪ではなくてコロナが心配に

やっぱり行かなかったらよかったかなー
とか色々思いが巡りました…

コロナか心配と夫にも言われて、
かかりつけ医へ電話をしてから受診

いつもそんなに混んでない
かかりつけ医があると
本当に助かります。
先生が、個室に防護服で登場したけど
「久しぶりやなぁ〜」と
ニコニコだったので娘も怖がらず

家族全員、大好きな先生なので
リラックスムード

診察もしてくださった後、
インフルエンザの検査は陰性!
鼻の穴に棒を入れる検査で
途中嫌がったけど頑張りました

次にコロナのPCR検査…
私も以前やったことがある
大きな綿棒みたいなのを口の中に入れて
唾液を溜める検査だったので
アドバイスもしやすく
「飴みたいに舐めてなー
唾を溜めていったらいいからな♪
★ちゃんだけ検査いいなー♪」
と怖がらせないようにしたら
気分良くやってくれました^_^
今は、検査数も多く
結果連絡が来たのが、翌日の夜でしたが、
陰性でホッとしました…。
発熱当日から検査結果が出るまで
全員外出できないので引きこもり。
家にある食料で過ごしました。
こういう時用の買い置き、いるなぁ…と実感。
ジュースとかお菓子だけでもあると、
引きこもり生活が充実します。
(近所にいるお義母さんには、心配をかけたくなくて事後報告にしたので買い出しも頼まず)
娘は、食欲もなくて、食べたがるもの
飲みたがるものをあげてましたが、
三ツ矢サイダーが好きすぎて困っちゃう

水分をとれるだけいいけど(^◇^;)
おばあちゃんも好きやったなぁ。
母も私も好きやねんな。
遺伝かな



そして、保育園を3日休んで登園したら…
なんと熱風邪で休んでるお友達が、
最大で10人ほどいたとのこと!
娘が休んでた3日間は、人数が少なかったそう…
保育園でもらったな(^◇^;)
行くまでは、そんなことになってると知らないし
保育園に検査の連絡はしてたけど、聞いてなくて
めっちゃビックリ!!!
娘だけじゃなかったのは、
気がラクになりました(^◇^;)
担任の先生と話したら
「検査を受けた方は、皆さん陰性でした」
とのことでした。
検査までは受けてない人もいた話しぶり。
そうやんなぁ…
子供は熱を出すものだし検査まで大げさ!
とか思われるかもしれないけど…
休み明け登園の時、朝の先生に
昨日まで熱で休んでたんですけどーと言ったら
「大丈夫でしたか!」て突っ込まれたけど、
「インフルもPCRも陰性で大丈夫でした」
と言うとホッとした顔をしてくださったし
勝手に判断できないのがコロナなので
しっかりと検査を受けて良かったと思ってます。
ちなみに、今はすっかり元気です

コロナ禍、大変な状況の方が多い中、
日々、検査検査に追われてる方々も
本当に大変だなと思います。
感謝しかありません。。
早くコロナを気にしなくていい時代が来てほしい。
子供が熱を出す度にビクビクしてしまう…
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
娘さんすっかり元気との事で良かったです。
うちの子の保育園も先日1人コロナの子が出て、クラス全員濃厚接触者ということで10日間の隔離生活でした。まぁ本人を隔離するというのは早々に諦めたのですが、、
ほんとーに大変でした…(´-`).。oO
まだオミクロンが収まるまでにはこんな事も繰り返すのかなぁと思うと辛いですが、とにかく早く収まることを願うしかないですね。
それにしても子どもがいつもと様子が違うだけでビクビクしてしまいますね。
同じクラスに感染者が出ると心配になりますね!いつでも起こりうる時期に来てるので、私も毎日保育園からコロナで休園のメールがきてないかをドキドキしながらチェックしています。
今回、うちも娘だけがコロナだったら…を想定して、どうするか夫と話はしていたのですが、娘だけ隔離は絶対に無理です… 10日間の隔離生活、お疲れ様でした!!!!!
ほんと、親子共々、少し体調を崩しただけでヒヤヒヤするこの生活から早く解放されたいですね!
同じように頑張っている方がいると分かると
励みになって、コメント嬉しかったです★
ありがとうございました!!!