*
娘と蔦屋書店へ行くと、
実際に読める本が多いので
絵本コーナーに必ず行きます

そして、お試しで読めない絵本は、
絶対に買いません。
娘の反応が分からないから。
中身を見て、娘が興味を持った絵本や
繰り返し見たがった絵本は、
買うことが多いです

だけど、見本がない絵本は、スルー。
これを思い返す度に
キングコングの西野が言ってた通りや
と思わされます

特に、「しかけ絵本」コーナーは、
見本があると必ず見ます

いつもなら、すごいな〜と言って
はい次、みたいな感じになって
買うことにはならないのですが…
娘が、「もう1回見ていい?」
を3回繰り返した本。
きのこのおうち

見本以外の在庫が、1冊だったので
これは買えってことかな?と思い、
「そんなに気になるなら買う?」
「おうちでもまたゆっくり読む?」
と聞いたら、「うん!」と言って、
抱きしめたので、買って帰りました

楽天市場ブックスで買うなら
こちらです↓
このしかけ絵本。
「めくりしかけ絵本」なので、
全ページが、立体的なしかけがあるのと違い、
どこがめくれるか探しながら
めくって文字や絵を探す絵本で

最後の最後に派手すぎない
立体的なしかけがあります


テーマは、きのこのおうちなので
その中にアリ、てんとう虫などの部屋があり、
それをめくって楽しみながら、
アリの男の子を探すっていう楽しみもあるし
お人形遊びが好きな娘にとって
めっちゃ楽しくなるような
お人形遊びをしてるような絵もあり
とても楽しんで繰り返し見てます

少しずつ、文字も読んでみてもらおうかな

毎ページが、立体しかけありの
大掛かりな絵本だと、
壊れないかを全ページに
ヒヤヒヤドキドキしないといけないけど
最後だけなので、私も気が楽(笑)

この絵本を買おうと思ったのは、
お値段もありました


めくるところが、30箇所もあって
内容も楽しく、絵も可愛くて
最後に大きなしかけページもあって
1500円+税(税込1650円)
というのがお手頃に感じました


クリスマスプレゼントに♪
年末年始の帰省でのプレゼントに♪
手軽に渡せる価格帯で
お探しの方には、おすすめ!
めくりしかけ絵本、4歳の娘でも
壊れず読めてめちゃ喜びます


▼これも未だに時々読んでと言われて喜んで聞いてくれる絵本です。
ゆびしゃぶりはしないけど、内容も
関西弁なのも面白いし楽しんでくれる

▼年末はこちらも注意
