*
ニトリに収納用品を買いに行って、
娘のおもちゃなどを整えた話の続きです

▼前回の話
ニトリのNインボックスが欲しかったけど…
その日に買いたかったけど売ってなくて
「カラボ」に変更しました!
愛用してるNクリックボックスとの違いを
まとめてみたいと思います^_^
◆組み立てる時間が違いすぎる!
Nクリックボックスは、こちら↓
上のレポの時にも書きましたが…
Nクリックボックスは、
本当に簡単に、工具不要で
5分以内に完成しました!
でも、「カラボ」は、ドライバーもいるし
私がもたもたしてたら15分ぐらいかかりました

途中から夫がやってくれたら早かったけど、
Nクリックボックスほどは簡単じゃない。
それを考えると、Nクリックボックスって
ほんとに凄い発明品だわと思います

◆家具っぽいのはどちらか
・側面に穴
Nクリックボックスは、
側面にネジ穴がないけど
カラボには外側に穴がありますね。

・背面に隙間ができる
Nクリックボックスは、壁際に置いた時に
天板が壁にピタリと付きますが、
カラボには、1cm程の隙間ができます。

この隙間は、絶対におもちゃとかを
落とすことになる…と思って塞ぐことに

カラボが入ってた段ボールの側面を切って、
奥行きの幅に合わせて…

黒いマステで貼り付けてみました


マステの幅だけを見ると10cmぐらい
はみ出してるように見えると思いますが…
実際には、1cmぐらいしか
段ボールは外に出てません。
めっちゃ良い感じになりました♪
お店屋さん、キッチン系のおもちゃを上に。
早速、アイスクリーム屋さんをしてました


このアイスクリームのは、
雑誌付録ですが、紙じゃないから
かなり長持ちしてる〜


和室に置いてた時よりも
部屋が近くなり、立ったまま遊べる位置にあり
遊びやすいようで喜んでくれて嬉しい


◆まとめ
Nクリックボックスは、
5分ぐらいで組み立てが出来て
棚板もカラボより厚く、側面に穴がなく
背面を壁にピタリと付けられますが、
カラボよりもお値段が倍ぐらい高い
