豚しゃぶ鍋をした日。
しゃぶしゃぶした豚肉を食べやすいよう切って
冷ましてるうちに少しかたくなったりして
あまり食べなかった娘…。
豚しゃぶ用肉が、まだ1パック残ってる!
ということで、茹でてダメなら揚げてみよう!
とレシピを調べて作ってみました^_^
*
味噌汁用の玉ねぎとしめじをボウルに入れて、
アスパラガスと人参をレンチンして
薄切りのしゃぶしゃぶ用豚肉で巻くレシピで
準備して…

※追記
フライの衣つけを一緒にしてみることに

この日は、夫が夜勤で不在だったので
用意をしてる間、娘が1人で遊んでるのを
チラチラ見ながら…
あー少し寂しそうにしてる!
早くしないと!と焦りまくりで
衣つけ会場をセッティング

「★ちゃんには、パン粉担当してもらおかな!」
と言うてる先から、
すでに小麦粉を触っていた(^◇^;)

予定変更して、乾燥地帯である
小麦粉とパン粉を担当してもらい
私は、補助と卵にくぐらせる役をしました

楽しがるかなーという予想通りの反応で
るんるんで作業してくれました^_^

パン粉もふりかけてギュッとして楽しい工程


無事に完了!

衣をつけたら疲れたようで、
また遊びに戻ったので
揚げるのは、私が集中してできました

油が飛んだら危ないから良かった。

完成です!!!

娘には、「★ちゃんがつけてくれたやつな、
油であげたらこうなって、こうなってん」
と上の3枚の写真を見せたら
「すごーい!」と言って、
変化に驚いてくれました^_^
娘には、小さく切って出しました〜



薄切りの豚しゃぶ用肉、
揚げ物にしたら食べてくれました

大成功



ただ、写真の大きさではまだ大きくて
食べる前にハサミでさらに切ったのと、
レシピ通りにすると、中の野菜がかためで…
(ぽりぽりして美味しいけど!)
次は、もっとふにゃふにゃになるようにして
肉巻きフライにもまた挑戦したいと思います^_^
翌日のお弁当に入れても美味しかった〜

また中の野菜を変えて作ろう


★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
うちも、冷しゃぶ等々してますが、7歳の娘はお肉に野菜巻いて食べるけど2歳の息子には切って出しても食べにくいみたいで、、どうしたものかと悩んでました。
豚こまで、野菜を巻いて揚げる!私もやってみたいと思います!野菜も食べてくれたらいいですもんね!
いつも楽しみにしてくださってるとのこと、ありがとうございます!励みになり嬉しいです^_^
小さい子供って、熱いまま自分でふーふーしながら食べられないから、食べられるまで冷まして、大きさも小さくして…とかしてるうちに、1番美味しく食べられる地点が過ぎて、あまり食べなくなりますよね(^◇^;)ほんと、タイミングも大事なので難しいです!
私の説明が不足してましたが、お肉は、豚こまではなくて、豚しゃぶ用の薄切りロース肉を使いました!すみません…記事にも追記させていただきますね!
たくさん食べてもらえるよう頑張りましょう!
コメント嬉しかったです★
ありがとうございました!!!