娘の4歳の誕生日記録。
この記事が最後になります。
写真の選別に時間がかかり、
最後の記事が遅くなってしまいました…
誕生日ケーキと誕生日会のお話です

***
コロナ禍でおうち時間が多い時なので
一緒にケーキを作るか迷ったのですが…
普段、ケーキを買ってもあまり食べない娘に
テンションの上がるサプライズ感のあるものを
と考えて、プリキュアのケーキにしました
▼こちらで購入♪ 初です
冷凍で届くので、冷蔵庫で解凍して食べます。
誕生日の前日夜に届くように日時指定して、
届いたらそのまま冷蔵庫へ入れました^_^
翌日は、午前中から「ケーキ食べたい」
のリクエストが(^◇^;)
娘の誕生日なので、ご要望にお応えしました!
誕生日会にケーキを出すと、
ごはんでお腹いっぱいで食べられないので
▼こちらで購入♪ 初です

冷凍で届くので、冷蔵庫で解凍して食べます。
誕生日の前日夜に届くように日時指定して、
届いたらそのまま冷蔵庫へ入れました^_^
翌日は、午前中から「ケーキ食べたい」
のリクエストが(^◇^;)
娘の誕生日なので、ご要望にお応えしました!
誕生日会にケーキを出すと、
15時のおやつにしようと思ってたのですが、
午前中に変更

転写シートと爪楊枝でチョコにメッセージを書き、
(ドキドキしたけど簡単にできました)

プリキュアの飾りつけは、娘にしてもらって

完成





めっちゃ可愛く仕上がりました


娘も自分で仕上げができて嬉しそうでした

ローソクを使う時には、飾りを取って
(燃えるからの注意書きあり)
ハッピーバースデー動画も撮れました


娘が、チョコクリームがいいと言ったので、
これにしたのですが、美味しかったです

プリキュア代が入って高いんでしょ
味はどうなのかなぁ〜なんて
失礼ながら思っていたのですが…
美味しすぎてビックリ!!!!!
中に薄いパリパリの板チョコみたいなのが
入ってて美味しすぎました!

このケーキ、3780円(税込)なんですけど、
私は、お値段以上すぎる価値を感じました


(送料は、冷凍便で935円(税込)です)
これだけ付属しています。

ペーパーティアラとメダルシートで
可愛い写真が撮れるし、
ケーキの箱とカードは、無料のアプリを使って
読み込むとプリキュアのフレームで
写真が撮れたり盛りだくさんでした

可愛い写真が撮れました


しかも、ペーパーフラッグは、部屋に飾って
誕生日会の後も楽しんでいます


なにより、娘がめっちゃ喜んでくれたのと
チョコクリームケーキが美味しかったようで
美味しい!と食べてくれて良かった

▼詳細はこちらから。生クリームもあります。
そして、夕方からお義母さんを呼んで
一緒に写真を撮ったりしつつ、
夜は、誕生日会をしました^_^
誕生日の撮影の記事に
こんなコメントをいただきました。

こういうメッセージをいただくと、
資格を育児に生かせるように
勉強と努力を続けないと!という
やる気スイッチを押していただけて
ありがたい限りなのですが…
全く期待に応えられず、
ダメな母親で申し訳ありません

*
さて、「誕生日会は、何を食べたい?」
と娘に聞いたら、「手巻き寿司〜!!」
とリクエスト♪♪♪
「なにを巻く〜?」と聞くと、
「いくらときゅうりとハムと…」
「納豆も巻く?」 「うん!」
という感じでメニュー決定



お義母さんも一緒に手巻き寿司!
(補助的に置いたテーブルを気に入っちゃって
こっち側でと言われて狭くて、補助した意味なし笑)

最初に娘の写真を記念に撮って、
あとはひたすら巻いて食べてたので
全然、写真が撮れなかった(^◇^;)
お義母さんとは初めて一緒にしたけど
めっちゃ喜んでくれて嬉しかったです

お義父さんが亡くなってから、
「ご飯の時が1番寂しい」と言ってたし
一緒にできて良かったです^_^
ハムといくらを一緒に?
と思ったけど、誕生日なので
自由に作って食べてもらいました

いくらを綺麗に並べてて面白かった


娘は、少し前までまぐろが好きだったのに
急に食べなくなり、今は生ものはいくらだけに。
・お寿司や手巻き寿司の時は、野菜が足りない…
と気になりますが、
1週間単位で見返して
足りるように気をつければいいそうなので
他の食事でカバーするようにしています。
・汁物やおかずが何品も…とか理想ですが、
子供って目の前に色々出されると嫌がるのか
うちの娘は、色々並ぶと食が進まなくなるので
割とメイン主義になっています
それにしても、娘の大好きなきゅうり、
最近、高いですよね… この日も高かったー
というわけで、楽しい誕生日会でした

この日は、お義母さんが帰るのを寂しがって…
「ばあば泊まるの?」「帰らんといて」
と言って、寂しくて少し泣いてました
それだけ楽しかったようでノリノリでした
事前にどうするか色々考えた4歳の誕生日

娘に喜んでもらえたのが、

それにしても、娘の大好きなきゅうり、
最近、高いですよね… この日も高かったー

というわけで、楽しい誕生日会でした


この日は、お義母さんが帰るのを寂しがって…
「ばあば泊まるの?」「帰らんといて」
と言って、寂しくて少し泣いてました

それだけ楽しかったようでノリノリでした

事前にどうするか色々考えた4歳の誕生日


娘に喜んでもらえたのが、
本当に良かったです
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。

★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (16)
キャラケーキ、侮れないですよね!
キャラ代笑←私もその派😭
でも、その昔クリスマスに買ったケーキ🎂美味しかった。
あと、周りを気遣うなんて、無理でしょー😀
なんなら、うちの19歳もありますよ。
おうちの人にだから甘えてわがまま言える。
おうちは、セーフティーネットのようなものだと思ってます。
勉強になります!そうアドバイスしていただけると気持ちが軽くなります。ありがとうございます★
娘のことを「難しい子」と言われてから、
難しい子なんかな…と数日間悩んでました。
でも、いただいたコメントでアドバイスしてもらったことも参考に、嫌とか言ったらどんな気持ちになるか、「パパ、いや!」と言った時に早速伝えてみたら、なるほど…みたいな顔をして納得しようとしてる感じがありました。
試行錯誤ばかりですが、私と夫がセーフティーネットになるよう無理させないようにしていきたいと思います。
助けてくださってありがとうございます!!!
うちの子ももうすぐ4歳ですが、周りの人の気持ちを考えるなんてまだ難しいですよ!
いくら食べるの凄いですね。うちは生ものまだ全然食べません。。
お誕生日おめでとうございます^_^
コメントありがとうございます★
とても励まされました!
ケーキ、知らなかったのでとても参考になります。うちの娘は4歳半なので年上ですが、毎回参考になったりほっこりしています。
いろいろな書き込みがあると思いますが、私のようにブログを拝見して、楽しいな、参考になるな、と思っている人が大半だと思いますので、お気になさらず、ご自身らしくいてくださいね。応援してます。
4歳半の娘さんがいらっしゃるんですね★ブログを見てくださってありがとうございます!
苦しくなることもありますが、私のいたらなさからくるものなので、学びと思って勉強させていただいてます。
mimiさんの優しさに心が救われました!本当にありがとうございます★感謝してます!
美味しそうなケーキで正解でしたね。
4さいで色々気遣いできるなんて怖いです。
子供らしくていいじゃないですか。
私はそういう子の方が好きです。
以前のお義父さんの記事を読んで泣けてきました。
お義母さん、楽しかったし嬉しかったでしょうね。
また、呼んであげてくださいね。
無理しないで頑張ってくださいね。
はい♪ プリキュアのケーキを選んで良かったです。味も美味しくて^_^
お義父さんの記事を読んで泣けてきたとのこと、ありがとうございます。私もそのお言葉を見てうるっとしました。今もお義父さんの死が娘に影響してるところがあって、寂しいです。
お義母さんが寂しく感じないようにみんなで支えていきたいと思います^_^
ありがとうございました!!!
娘ちゃんお誕生日おめでとうございます!
素敵な誕生会ですね。うちの娘は2歳になったばかりですが、こんな風にお祝いできるのかなと思うと楽しみになりました。
前に投稿していたささみフライを参考にさせてもらいましたら、普段全然ごはんを食べない娘が進んで食べてくれました♪教えてくださりありがとうございました!また幼児食投稿楽しみにしています!
2歳の娘さんがいるんですね★可愛いですよね♡
ささみフライ、作ってくださったのですね!嬉しいです^_^ 私も同僚に教えてもらって、ほんといいレシピを聞けて良かったです♪ そのささみフライは、衣をつけた状態で残りを冷凍しましたが、後日、冷凍したものを揚げても柔らかくて、娘もよく食べたしビックリでした!
励みになるコメントありがとうございました!
お義母さんも一緒にご飯食べて、二人とも楽しかったのでしょうね✋寂しさが少しでも紛れると良いですね☺️
ケーキも可愛くデコレーション出来て娘さんも満足かな?(*^-^)
うちの4歳半の娘も生物全く食べません。魚はしらすか焼いた鮭とか煮付けだけ…マグロ食べないんですよね😅だから手巻きしたら、納豆くらいしか入れませんね多分(きゅうりとか野菜も生はダメなので…)
娘さんは本当に毎回、色々食べてて偉いと思います❗
子供は気分屋ですが、うちのは頑固すぎて毎日、納豆と味噌汁ばっかりです(笑)
そんなでも元気なので、まぁいっか⭐と思いながら生きてます(^_^ゞ
保健師さんに相談したこともあるけど、病気やアレルギーでもないし、元気でお腹いっぱいなら心配しなくて良いそうです✋(笑)
お家で楽しい誕生日、飾り付けも楽しいですよね🎵✨
ありがとうございます!
はい^_^ ケーキの飾り付けが一番生き生きして楽しそうでした^_^
味噌汁を食べてくれるのめっちゃ羨ましいです!うちも最近やっと食べるようになったのですが、汁物を出してもなかなか食べてくれない日々が続きました!
子供によって好みも機嫌も様々ですね!
いつも励みになるコメント嬉しいです。ありがとうございました!!!
飾り付やイベントなど盛り沢山で楽しい誕生日だったんだろうなぁと想像できます。
子どもなんて何のタイミングで機嫌が悪くなるかなんて分かりませんよね。
まだまだ周りのことばかり気にかける必要なんてないですよ。
周りの顔色ばかり気にしながら、自分の感情をさらけ出せないようになるより、ちゃんと自分の感情を表現出来るようになる方が大事だと思います。
これから、どの程度自分の感情をさらけ出してもいいのかを徐々に社会との関わりの中で学んでいくのですから。
これからもブログ楽しみにしてますね。
何日も前からどうしようか色々迷って考えて決めた飾り付けと撮影会とケーキに誕生日会なので、そんな風にコメントしていただけて、とても嬉しいです!
確かに!周りの気持ちを気にしすぎる子には育てたくないです。自分の感情を表現するの大事ですもんね。とても勉強になり、前向きになれるアドバイスに感謝です!!!
なるほどなぁとすっと心に入りました!
どの程度感情を出してもいいかも少しずつ学んでいけばいいんですものね。勉強になりすぎました^_^
あまり悩まずにいきたいと思います。
ありがとうございました!
以前も名無しで一度コメントさせていただいたのですが、私もちょうど同じ月齢の娘がいて、4月から働き始めたので、参考になることも多く、また色々共感しながら楽しく拝見させていただいてます😊
お誕生日、うちも先日お祝いしましたが、結局飾りつけも100均でお休みだった夫にお願い、ごはんもケーキも子供のリクエストながら、くら寿司にショートケーキ…となってしまったので、nyaoさんは、子供さんが喜びそうなケーキに飾りつけ&おうちでお誕生会もしてらして、すごいな~、私は今年ほぼ何もできなくて反省…って思ったくらいで…。そんな私なので生活感のないキラキラ誕生日メニューとかの遠い世界じゃない頑張ったら届くかな?と思わせてくれるnyaoさんの日常が私には魅力的に思えます。
ちなみにうちの四歳の娘もケーキと飾りつけと一緒にかわいく撮りたいという母の願いは届かず、ブームの変顔と早くケーキが食べたい気持ちとでグズグズ写真撮影でしたよ。何より保育園で小さいながらも目一杯周りの空気を読んで生活していると思うので、家では大人の顔色を伺わず子供らしく自分を出してくれるのでいいのかなと思ってます。
お義父様の話も、ちょうど半年前実父を亡くしたばかりでしたので他人事とは思えずでした。娘は死ぬということがまだよくわからず、私も上手に説明できなくてお空に行っちゃったよと言っちゃった&離れて暮らしていたのでいなくなったこともよくわかっていないようです。nyaoさんの娘さんはおじいちゃんのことわかってるんですね。子供扱いせずきちんと説明されてるんだな、私も少しずつ伝えられたらと思いました。
まとまりなく長くなってしまってすみません。
nyaoさんありのままの毎日これからも楽しみにしてます♪
同じ月齢の娘さんがいるんですね★
誕生日は、基本的に主役が満足して、家族で笑顔で楽しかったら成功だと思うので、くら寿司パーティーも素敵です♪♪♪ 私の暮らしに好意的に思ってくださり嬉しいです。励みになります!!!
変顔期、うちの娘も現在進行中です(笑)面白いですよね笑!
お父さんがご逝去されたのですね…それは寂しいですね…娘は、じいじが死んだことを分かってはいますが、目の前でお義父さんが骨になって出てきたり、動かなくなる姿を見たりして、まだ心に影響が残ってるようです。こんなに小さいときに亡くなって、義父の記憶がだんだん薄れていくのかと思うとまた寂しくなります。
お仕事、春から始められたばかりで、最初は頑張りすぎて疲れが出て体調も崩してしまうこともあるので(私がそうでした)、無理なさらず過ごしてくださいね^_^
心優しいコメントに励まされました!嬉しかったです。ありがとうございました!!!