数日前にブログの記事にした
すみっコぐらしの食玩も含めて
ハッピーセットのリカちゃんとか…
▼参考記事
小さめのおもちゃを出して広げて、
並べたり、動かしたりが好きな娘
散らかると片付けが大変…
◆私のこだわりとして…
こういう小さいおもちゃは、
出来るだけ床で遊んでもらわない!
テーブルの上で♪ をお願いしています
最初からそうしてたせいか、
今では自然とテーブルの上に並べて
遊んでくれます
ブロックとか、床で遊ぶおもちゃは例外で。
床で遊ぶけど終わったらすぐ片付けます。
遊ぶ時もがっつり座ってやってるので、
片付けもそんなにしんどくないからです。
でも、小さいおもちゃで人形遊びなどを始めると
それは1人で広げ出して遊ぶことも多くて
範囲も広くなるし、片付けるのが大変なのです。
私は、床に広がるおもちゃを片付けるより
テーブルや机の上のおもちゃを
立ったまま片付けるほうが、体がラク



すぐに片付けるのがしんどい時は、
広げたまま寝ちゃったりします
ここで遊んで放置してもいい場所(笑)
この無印のテーブルの上で遊ぶのが、
・忘れてて踏んだら痛い
・邪魔になる
・床に散らかり続けてることが気になる
でも、遊び用のテーブルの上だと
邪魔になりにくくストレスフリーです
*
テーブルの上で遊び慣れて
いいことは多かったです


職場の同僚は、子供がなかなか椅子に座って
物書きとか勉強する習慣ができてなくて
座らせるのが大変と困ってましたが…
小さい頃から椅子に座って
テーブルで遊ぶのをやってるおかげか、
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
すみっコぐらしの食玩も含めて
ハッピーセットのリカちゃんとか…
▼参考記事
小さめのおもちゃを出して広げて、
並べたり、動かしたりが好きな娘

散らかると片付けが大変…

◆私のこだわりとして…
こういう小さいおもちゃは、
出来るだけ床で遊んでもらわない!
テーブルの上で♪ をお願いしています

最初からそうしてたせいか、
今では自然とテーブルの上に並べて
遊んでくれます

ブロックとか、床で遊ぶおもちゃは例外で。
床で遊ぶけど終わったらすぐ片付けます。
遊ぶ時もがっつり座ってやってるので、
片付けもそんなにしんどくないからです。
でも、小さいおもちゃで人形遊びなどを始めると
それは1人で広げ出して遊ぶことも多くて
範囲も広くなるし、片付けるのが大変なのです。
私は、床に広がるおもちゃを片付けるより
テーブルや机の上のおもちゃを
立ったまま片付けるほうが、体がラク




すぐに片付けるのがしんどい時は、
広げたまま寝ちゃったりします

ここで遊んで放置してもいい場所(笑)
この無印のテーブルの上で遊ぶのが、
娘が結構好きでよくやります^_^
◆床にぐちゃぐちゃ広がったままだと…
◆床にぐちゃぐちゃ広がったままだと…
・忘れてて踏んだら痛い
・邪魔になる
・床に散らかり続けてることが気になる
でも、遊び用のテーブルの上だと
邪魔になりにくくストレスフリーです

*
テーブルの上で遊び慣れて
いいことは多かったです



職場の同僚は、子供がなかなか椅子に座って
物書きとか勉強する習慣ができてなくて
座らせるのが大変と困ってましたが…
小さい頃から椅子に座って
テーブルで遊ぶのをやってるおかげか、
(保育園でもそうしてはるので)
ぬりえやお絵かきもちゃんと座ってやるのが、
自然と身についてると思っています^_^

こういう収納棚で遊んでもらってそのままとか、
片付けないといけない回数を減らしてます

ある日のおもちゃの電子レンジで
料理ができるのを待つコックさん
可愛かった

(エプロンは、私が前にスリコで買ったもの)
このお盆休みは、私と娘は出かけないし暇なので
絵本棚のもう読まない本を整理する予定です。
なかなか絵本棚を整理させてくれない娘…
はたして成功するのか!!!
▼おもちゃ棚まとめ
⚫︎ブログ村テーマ 子供のおもちゃ、収納
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます

ぬりえやお絵かきもちゃんと座ってやるのが、
自然と身についてると思っています^_^

こういう収納棚で遊んでもらってそのままとか、
片付けないといけない回数を減らしてます


ある日のおもちゃの電子レンジで
料理ができるのを待つコックさん

可愛かった


(エプロンは、私が前にスリコで買ったもの)
このお盆休みは、私と娘は出かけないし暇なので
絵本棚のもう読まない本を整理する予定です。
なかなか絵本棚を整理させてくれない娘…
はたして成功するのか!!!

▼おもちゃ棚まとめ
⚫︎ブログ村テーマ 子供のおもちゃ、収納
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント