娘のおもちゃを整理しているこちらの棚、
梅雨に入る少し前から気になることが。

棚の中央部分が下がってきて
板が、曲がってる!

たくさん乗せてるのもあるし、
ここで遊ぶので下に負荷もかかるし。

IMG_1913



以前、父に来てもらい、
この上の棚を作ってもらった時、

両端をネジで留めてるだけなので
そのうち曲がるかもと言われてました。

(夫と私がコーナンで買った板で、ボンドだけで作ろうとして無理で父に助けてもらいました)


でも、この湿気の多い季節に
急に進行しました。湿気、おそるべし

湿気で板が曲がりやすくなり
こんな風に進んだと思います

IMG_1914



梅雨の弊害、カビ以外にも出ますね

IMG_1915



そこで、上の矢印を付けた画像を父に送り、
「なんとかしてー(^人^)」とお願いしたら…

すぐに改善図案が届きました
プロの仕事早すぎ!

(父は、今も現役で建具屋をしていて、実家には父が作った家具がたくさんあります)


緊急事態宣言中で会ってなかったので
まだ宣言中やしどうしようかと思ったけど、
棚が壊れたら大変なので来てもらいました。

ただ家族と会いたいだけでも、悩む時代


父と母と私はマスクをして、
窓を開けて扇風機と空気清浄機も回して
お茶と珈琲は飲んだけど会食はせず。

会うのも対策をして大変な時代…


でも、娘は、久々のじいじとばあばに大喜びで
私も夫が仕事で不在の週末だったので、
父と母が来てくれて助かりました


棚もちゃちゃっと補強されました

IMG_1916



真ん中あたりに板を入れてもらって、
頑丈になりました!

おもちゃの位置に合わせて変えられるよう
ネジ留めはしていません。


上に物を乗せたら動かないからと
全く固定してなかったのですが、

娘が、予期せぬ遊び方で当たったら
板が倒れてしまうかと思い、
両面テープはしてもらいました。


梅雨の湿気、
気をつけないといけないことが多すぎ


棚が、真っ直ぐになって良かったです
娘も喜んで、父も嬉しそうでした^_^

父もじいじになり、孫にメロメロです
娘のために対応が早すぎました


でも、また少しの間、
大阪の家族に会えない

緊急事態宣言、父の日まで延びたし…


ワクチンをもっと早く
進めてくれたら嬉しいけど。

まだ義両親も両親も
案内すら届いてない状態。
介護職の夫もまだ。

必死にやってる結果やろうから
待つしかないですね。



▼こちらに棚のことをまとめてます




★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。







▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。