きょう7月24日は、土用の丑の日♪
今年の夏の土用の丑の日は、
8月5日と2回あるそうですね。
わが家は、1日早いですが
昨夜、うなぎごはんを食べました

今年は、初のお取り寄せ☆
忙しい夫のために、
奮発しましたヽ(≧▽≦)ノ
楽天でも人気の「かわすい」さんのうなぎ♪
「特大」という単語に
期待を膨らませすぎた私は、
最初、届いたのを見た時に
「あれ、そんなに特大じゃないかも…」
と思ってしまいました(^_^;)
でも!
解凍して、焼いてみたら
スーパーのとは全然違いました

縦横の長さは、スーパーでも
同じぐらいのがあると思う大きさ
(いちいちメジャーで測るの図( ´艸`))
どちらも28cmぐらいの長さ

縦は、8cm~9cmでした

丁寧にあたため方の紙も入っていて
・1番簡単なのは、湯で解凍しあたためる
・1番美味しいのは、流水で解凍後に
魚焼きグリルで焼く
です。
失敗したら台無しなので、
湯のほうを考えたのですが
うなぎが長すぎて、
入る鍋・フライパンがなかった(^_^;)
コンロの魚焼きグリルが、
驚くほどちょうどいい長さで
2枚ともすんなりおさまったので
グリルを使いました!
やってみて、グリルでやってよかった

袋から出した時もすでに
香ばしい匂いなのですが、
グリルで焼くと、タレが焼けて
かなり香ばしい匂いが漂います~
昨夜のうなぎごはん


・うなぎ丼
・エスニックツナサラダ
・茄子とネギの赤だし
・なたわり茄子きゅうり
(スーパーで売ってた漬物に
みょうがの千切りを足したもの)
・黄金いか(スーパーの)
トラコミュ![]() |
・エスニックツナサラダは、このレシピ♪
お義母さんが作ったミニトマトも入れて☆
パクチーが、暑い夏にサッパリします

・黄金いかって、たまに食べたくなる。
数の子とコリコリのイカが、美味しいんですよね。
溢れかえるうなぎ(笑)

HASAMI PORCELAIN/φ145×H55mmボウル

インスタなどで、盛り付け画像を検索して
斜めに切ると、丸い器に収まりが良かったので
このようにしました(*´∀`*)
タレが4個ついていたので、
ごはんに1つずつかけて
うなぎにも少しかけてます

2人とも翌日休みだったので、
日本酒を呑みながら~♪

夫の好きな鍋島は、呑み終わりました。
吟醸香が、ほんときついけれど
味が濃くて美味しい。。。
この中では、風の森が、1番好きです。
白ワインみたいで、うなぎにも
よく合いました(✿´ ꒳ ` )ノ
トラコミュ![]() |
このうなぎ、ほんとに美味しかった!!!
奮発したのに、そんなにやったらどうしよう
と不安な気持ちでいっぱいでしたが
厚みが、スーパーのと全然違う!
分厚くて、ふっかふかで脂もちょうど良く、
グリルで焼いたから香ばしく
カリッとしたとこもありーの
最後まで、「美味しいわ~」と
こぼしながら食べました(笑)

夫も
「ふかふかで美味しい、魚の味がする」
と言いながら食べて、ごはんを
途中で足してました( ´艸`)
これで、忙しい夫も
暑い夏の仕事を乗りきれますように


夫も喜んでくれたし、
わが家には、かなり高級でしたが…
買って良かったです(✿´ ꒳ ` )ノ

うちが購入したセットはこちら

この特大うなぎが1本ついて
色々楽しめるお得なセット
人気No.1はこちら
みんなのうなぎごはんは?
副菜などどうする?
トラコミュ![]() |
毎日参考に見てます↓

最後までご覧いただき、
ありがとうございました(*´∀`*)
イイネと思ってくださったら…足跡代わりに
下のバナーをクリックしていただけると
更新の甲斐があり元気が出ます!
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

ブログ村に登録してない方も!クリックだけでありがたいです~
☆完全無料の中古買取

お知恵を拝借
● おうちごはんブログランキング
●
