おはようございます

きょうは、天気がいいので
朝から洗濯!洗濯!日です(*´∀`*)



さて、先日の楽天お買い物マラソンで
買い足したこのセットが届いたので、
キッチンのごちゃごちゃ を
整理しましたヽ(・∀・)ノ


IMG_8338.jpg

これです↓


にほんブログ村 トラコミュ **楽天市場のお得な商品紹介**へ
**楽天市場のお得な商品紹介**




■保存容器選び


フレッシュロックの1.4は、持っていますが
この小さいサイズは、はじめて。

保存容器を追加するにあたって、
sarasa design store」さんの
素敵なアクリルキャニスターと
迷ったのですが…


(Mのウォームグレーを干ししいたけに
Lのチャコールグレーをパスタ入れに
愛用中です(✿´ ꒳ ` )ノ)








デザインは、sarasaさんのが
シンプルで好きだけど

フレッシュロックは、上が少し
狭くなっているので

上から持って取り出す時も
手前から持って取り出す時も
その狭くなっているところを
持って取り出しやすくて◎

(手をあまり広げなくても持てる)


・「使いやすさ」と、
・「置きたい場所に収まるか」を
優先してフレッシュロックを選びました


以前の私なら、そういうこと考えずに
収納用品やグッズを買い漁ってた…
(グッズだけ溢れる負のパターン)
本とか読んで変わった、わたし。



にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく




■いざ、スッキリへヽ(●´∀`)○´∀`)ノ


購入したセットの入る容量目安です。
この部分だけ切り取って保管します◎

717a2af3.jpg



にほんブログ村 トラコミュ これは便利 「キッチン収納術」へ
これは便利 「キッチン収納術」




・まず、片栗粉~

9255b0de.jpg



片栗粉200gなので、
左の小さい300で入るようですが
少し残っていたやつも入れたので
余裕をもたせて500を使用。

↓これがすんなり入りました




袋の底のほうになると、
スプーンで取り出しにくかったけど
そのストレスがなくなるっ



ちなみに、小さい300の3個には
黄緑の小さじスプーンが付属してましたが、

私は、容器の中に
常時スプーンを入れておかずに
この↓長いやつを使っているので、
500の底まで充分に届くし
気持ちよく使えそうです(*´∀`*)

571f0454.jpg


●100均セリアの大&小さじスプーン

もう1年以上愛用してます。
1つで大小両方使えるし、
長いと色々届くし、混ぜられるし
かなりお気に入り♪♪


大好き(✿´ ꒳ ` )ノ
にほんブログ村 トラコミュ 100円shop*セリア(seria)へ
100円shop*セリア(seria)




・コンソメキューブ~

IMG_8341.jpg

「今!」って時に
箱から出して、袋から出して…
のモタモタ感とおさらば




・ごま~
(これには、黄緑のスプーン使おうかな)

01224ba7.jpg


sarasaさんのスパイスボトルに
小分けにしてたのですが…




これ、きっちり収まる場所に置かないと
軽いし細いからすぐ倒れるし…
収まりのいいところに
居場所を見つけてあげられず。。。

フレッシュロック300へ。


(ごまの賞味期限って、切れるの早いですね。
少しずつしか使わないので減らない。)





・鷹の爪も入れまして、スッキリ~

7eb1cb93.jpg



今回、入れ替えた
片栗粉・ごま・鷹の爪に関しては

今まで、口がZIPになっている袋から
出して使っていたのですが、

ZIPの口って、閉める時に
両手で少しずつプチプチ閉めないと
いけないから時間もかかるし
めんどくさかった。。。


でも、フレッシュロックに入れ替えたら
慣れたら片手でも開けられるし、
閉める時も押してカチッと◎

めっちゃスムーズ(・∀・)



整理でスッキリヽ(≧▽≦)ノ

にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの





■置く場所


フレッシュロック300と500は、
縦横は同じで高さだけ違います。

小さいので、セリアの持ち手付かごにも
スッキリ入るし、元々軽い素材なので
これだけ入れても全く重くないです

IMG_8344.jpg

ここもぐっちゃぐちゃで、
ひっくり返ってたのですが(^_^;)

この機会に賞味期限切れの
ふりかけとかは、捨てて…

ブックエンドで仕切りつつ、
フレッシュロックで整理をして
今の私の力ではこれが限界ですが、

使いやすくなって嬉しいです



管理人Mariさんの生活感のない収納には、
ほど遠いけれど、勉強中です。。。


にほんブログ村 トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ
美しい収納&お片づけレッスン♪






今回整理したのは、この一角だけ

97cfbd50.jpg



日々、家事をして過ごしていると

料理中は、だーーっと焦って
急いでいる時も多くて

整理していたところが
どんどんぐちゃっていくのですが、

「今日は、ここだけ」でも
時々、整理して片づけつつ
気持ちよく過ごしたいと思います。


時々、期限切れの食品を探して
整理するだけでも、だいぶ片付きますね



あと、そもそも最初から
ぐちゃりにくい方法(笑)を
考えたい私ですが、

(時々の整理がめんどくさいので)

フレッシュロックで整理したところは、
ぐちゃりそうにないから嬉しいヽ(≧▽≦)ノ


にほんブログ村 トラコミュ 丁寧な暮らしへ
丁寧な暮らし




■家族の反応


あまりにも嬉しかったので、
何度もかごを引き出しては見て( ´艸`)

仕事から帰ってきた夫にも見せて、

「片づけてーん」と報告しました。


でも、夫はまだ片づけていない
棚全体を見渡して

「ほんまや、綺麗になったなー」
と言ったので、

「ここしか片づけてへんで」
と言うと笑ってました(おいおい)





ほんとにいつも思う。

片づけは、自己満足( ´艸`)


でも、いいねん。


時々、料理をしてくれる夫も
鷹の爪が出しやすくなったー!と、
いつか実感してくれるはず( ´艸`)


またフレッシュロック、買い足して整理しよう。

スッキリ気持ちいい!を感じるために



■今回購入したセット





これも↓小麦粉・珈琲・パン粉に
愛用中。小麦粉1kgが全部入らず惜しいけど…






☆是非、ご参加ください

にほんブログ村 トラコミュ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪へ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

トラバ&見るだけでも…




参加中(´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
すっかり秋ですね





★ここまで読んでくださった皆さま
ありがとうございます。



↓お手数ですが、応援クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

■1日1クリックがランキングに反映し
更新の励みになってます(*´∀`*)



ライフスタイルブログランキング


参加中☆  ブログランキング ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
(素敵なブログがたくさん参加しています)







ブログランキング・にほんブログ村へ