この本、大活躍です。



まさにこれです★
トラコミュ
おすすめ料理本!



私は、本当に基本的にめんどくさがり


夫のためにごはんを作ることがなければ、
鍋も使いたくないし、テキトーにしたい


料理が大好きで
腕を磨きたい
色々作りたい

と思いながらはできません。
思えないことは、仕方ないです。



料理は嫌いではないし
おいしくできたらうれしいし
調理中に楽しくなることもあるけど

簡単に美味しく作れるなら
断然そっちのほうがいい



お知恵を拝借中

トラコミュ
時短家事の工夫


トラコミュ
家事が楽しくなるモノ・工夫




料理は、夫のために!と思うと
頑張ろうと思えることです。

主婦になったから
料理は大事な仕事と思って
努力しているところです。


そんな私なので…


レシピの材料に、家にないような
よくわからないものがあると嫌になる。

なんだかややこしそうな手順だと
めんどくさそうだから作らないのです


しかし、この本は
本当に『ラクうま』でめんどくさく感じない(´∀`*)


びっくりするぐらい簡単!

え?そのコツだけで?


のオンパレード


不思議と、あれこれ試したくなります。


と、前置きが長くなりましたが、
作ってみたイロイロを紹介します。。。



盛り付け研究中
トラコミュ
北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ




・ペペロンチーノ

IMG_5831_1.jpg


成城石井の生ハムを足しましたが、
材料といえば、塩・鷹の爪・にんにく・パスタ
という家にいつもあるような材料で
シンプルに作るペペロンチーノ。



パスタを茹でる時の塩の量が
思っていたより多くて、
茹でる時点でこんなにしっかりと
パスタに味をつけるのねえ~
と勉強になりました

(具体的な量は、本の内容なので隠してます)
IMG_5833_1.jpg



今まで、パスタを炒める時に足りない
と思っていた油分らしきものは、
オイルではなく茹で汁だったことも
学びました。あんなに入れるのねえ!!



パシパシになりがちなペペロンチーノが、
しっとりといい感じにできました(・∀・)

IMG_5832_1.jpg


ブラパラ、パスタに合う~(´∀`*)



カラーも素敵ですけどね。

にほんブログ村 トラコミュ ArabiaのParatiisi(パラティッシ)♪へ
ArabiaのParatiisi(パラティッシ)♪





・肉じゃが

IMG_5913_1.jpg



肉じゃがは、この本の方法で作ると
ほんとにほんとに簡単でした


「弱火でぐつぐつ」してしまいがちですが、
あれが、じゃがいもを煮崩れさせる原因らしく

この本の通りに作ったら、
簡単でホクホクに


煮る前に炒めないし、
味付けも醤油と砂糖だけで
だしも入れないのにー

めっちゃ美味しくて
夫にも好評でしたヾ(*´∀`*)ノ



最近、ティーマのブルーが好きです♪

IMG_5912_1.jpg


たっぷり煮物にぴったりの
ティーマボウル21cm◎




トラコミュiittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨




クリアの魅力に取りつかれ中♪




・味噌汁、豚のショウガ焼き、プレーンオムレツ

IMG_6028_1.jpg


この日は、3品を本を見て作りました。


味噌汁は、具を変えたけど
粉末だしと味噌の量は本の通りに。
自分のレシピより、だし少なめ
みそ多めでした。優しい味



豚のショウガ焼きも、
今までのレシピも好きだったけど

この本の通りのほうが
レシピを暗記できるぐらいに
簡単でおいしい

IMG_6029_1.jpg

大好きなお皿♪




参考にしています
トラコミュ
オウチごはんと器の写真




プレーンオムレツ、うまくできたヾ(*´∀`*)ノ

IMG_6030_1.jpg

牛乳がなかったのでマヨネーズを
入れてるから本の通りではないですが、
バターと卵のタイミングとか
作り方は本の通りに。
美味しかった~



今まで、意外としてなかった気がするけど

白ティーマに卵料理、めっちゃ合います!!



ホワイトは、割安ですし
あると使いやすくていいですね◎


トラコミュiittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪



最近こればっかり。
他の色も欲しいなあ。






そんな感じで
どんどん試しています( ´艸`)



めんどくさがりの私でも
「試したい!」と思える簡単さで

レシピもややこしいのがなく、
手順も少なめで作りやすい◎

本当にオススメです(・∀・)



トラコミュ
おすすめ料理本!






余談ですが

先日、放送されていたドラマ
北川景子主演の「みをつくし料理帖」を見て


彼女の和装姿も可愛いなあ~と
思ったのはもちろんですが、


和食を作る時の
丁寧に料理をする仕草に
どきゅーんと惹かれました


彼女の料理の所作が、
とても素敵だったのです


完全に影響された私は、
ネギを切る時などに真似をして、

あの演技を思い浮かべながら
いつもより丁寧に包丁を動かしています


すると、いつもより細く綺麗に
ネギが切れました( ´艸`)


気持ちひとつで
変わるもんだなあ~と

料理に向き合う気持ちが、
少しよくなった気がしました。



時々めんどくさいこともあるけど

日々、丁寧に、がんばっていこう。



憧れの生活

トラコミュ
丁寧な暮らし

トラコミュ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器





*

ありがとうございました♪


☆★☆

お手数ですが…

「最後まで読んであげたよ~」と
下のバナーをクリックしていただけたら
ブログ更新の励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

★クリックすると…
このブログに応援ポイントが入り
ブログランキング ブログ村」の
ランキングに反映する仕組みです。
(おひとり様、1日1回クリックが有効)


★参加中のカテゴリー
現在の順位もチェック↓できます◎

北欧インテリアランキング

二人暮らしランキング

好きなブログがいっぱい♪情報も盛りだくさんです!!






ベルメゾンネット




ブログランキング・にほんブログ村へ