おはようございます


最近の2人ごはんの写真が
たまってきたのでUPします。

せっかくたまったのでテーマを決めて…


今回は、「ティーマボウル21cmの回」です


私のブログでは、すっかりお馴染みですが
よかったらお付き合いくださいませ(´∀`*)


私も夢中!!盛り付けの参考になるトラコミュ♪
トラコミュティーマに夢中♪




・豚キムチとかの日

IMG_5146_1_1.jpg

豚キムチ、菜の花のおひたし、キウイ、ごはん味噌汁


セラドングリーンは、中華っぽいモノに
抜群に合いますよね(・∀・)
ホワイトは、なんでも合う~!!!


キウイは、いつもこれに盛り付けるのが
わが家の定番となっています。



現在、楽天ではモナミ18cmプレートが
売切れまくってますね。どうしたん…



「モナミ プレート」を楽天で探す


トラコミュおすすめ商品&お買い得セール情報♪




・安定のカレーが焼いただけの海老に負けた日

IMG_4901_1_1.jpg

カレー、キュウリ生ハムサラダ、キャベツトマト、焼き海老


ブルーとカレー、あんまり合わない?



奥に少し見えてるのはレッドです。
どうしてもクリスマスっぽくて出番少なめ。
でも、ブルーと一緒に食卓に出すと
可愛くていいです♪



大きい海老にピッタリ◎




うまくコラボさせてらっしゃる方がいっぱい◎
参考になります♪

トラコミュオシャレな和食器・洋食器



この日、カレーを用意していたら
お義母さんが「新鮮な海老買ったで!」と
持ってきてくれて、海老も焼きました。

大好物ヾ(*´∀`*)ノ


夫が、コンロのグリルで上手に焼いてくれて
めーーーーっちゃ美味しかった


カレー、頑張ったけど…
焼いただけの海老に完全な敗北…




ちらっと見えてるのは、お義母さんが作った
きゃら蕗となにか(忘れた)の佃煮。

お店で売ってるやつみたいに美味しくて
ちょこちょこ食べてます。(私だけ)

夫は、こういうのを毎食つまむ…
みたいなんをしないから食べない減らない

IMG_5036_1.jpg


これ、ほんとに大活躍~!!!!


今、お義母さんがくれたこの佃煮とくぎ煮で
常に2個使用中なので、カット野菜とか
入れる用に買い足したい。。。


深型のSサイズ、ほんとに便利ですよね◎


活用法あれこれ参考にしてます~
トラコミュ大好き!野田琺瑯




・ティーマボウルでパスタの日

IMG_5260_1_1.jpg

キャベツとアンチョビのパスタ、新玉ねぎ・トマト・アボカドのマリネ風
夫が買ってきてくれたお惣菜、メロン


ブルーとか濃い色は、パスタに合います。
パスタの麺の色が際立つ(・∀・)



奥は、テラコッタです。
どうしても、ブルーには
赤系を選んでしまう( ´艸`)



マリネは、この↓レシピなのですが
めっちゃ美味しいです!!!!!!
簡単なのに激ウマでした

考えた方、天才ヾ(*´∀`*)ノ
    
Cpicon 新タマネギで☆トマトとアボカドのマリネ風 by shibainu1



主婦の味方っ☆

トラコミュ超!かんたんレシピ




・初めての煮魚に挑戦の日

IMG_5291_1.jpg

土鍋で煮魚、煮物、とうもろこし胡瓜ミニトマトの和え物とか


ティーマのホワイトって、
ただの白色とは違うし
角度によってはアイボリーっぽくもなり
やさしい白色で好きです

奥は、セラドングリーンですが
これもまた煮物に合いますよね~


21cmなので煮物もたっぷり入ります◎



トラコミュiittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨



お馴染みのこれ。もう食べ終わっちゃったー





煮魚は、夫の友達が釣った魚で
きちんと締めて、ウロコと頭を取って
「煮魚にして」と渡されてドキッとしました。

作ったことなかったから…

男やのに私より出来る人主婦なのにマケテル


煮ている途中で辛抱たまらんくなって
ひっくり返してしまったので…
皮が剥げましたが、初めてにしては
美味しくできました。

また挑戦しよう



煮魚。参考にしたレシピ
写真が多くてわかりやすい◎
こちら


にほんブログ村 トラコミュ 裏ワザCooking♪へ
裏ワザCooking♪




無印良品の土鍋…

2~3人用で鍋をするには小さめで
小さすぎたかな~と後悔した時もあったけど

土鍋ラーメンにしたり、煮魚にしたり…
逆に日常にも活用できるので
良かったです(´∀`)

IMG_5292_1_1.jpg


伊賀焼軽量土鍋・黄瀬戸釉 2~3人用(muji.net)へ



ずっと気になってる本。
とりあえずお気に入りに入れとこ。





みんなのオススメに登録★

トラコミュ無印良品 オススメのモノ~ ♪♪




「土鍋で煮魚を作る」なんて
まさに主婦業を実感できて
やりがいを感じます。


私にとっては、「汁をしっかり煮立てる作業」が
とても難しくて、どこまで待ったらいいのか
判断にかなり迷います。

沸騰も難しくて、早めに
沸騰したと思っちゃうし


日々精進。



できるときだけでも。
心がけたいこと。


トラコミュ丁寧な暮らし




ティーマボウルの回、長くなってスミマセン。

最後まで読んでくださった皆さま、
ありがとうございました!!
お疲れさまでした。。。



こんなにあるけど、日常使いは偏る…
202d6d3c.jpg


トラコミュiittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨






最後まで読んだよ~がんばれ~の
応援クリックしていただけたら
うれしいな
  
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
↑画像クリックで素敵なブログたくさん見られます


↓素敵なブログがいっぱい参加中。情報も満載です↓
インテリアブログ 北欧インテリア / ライフスタイルブログ 二人暮らし









ブログランキング・にほんブログ村へ