先日、友達に教えてもらった
レシピでニョッキに挑戦

かぼちゃでも代用できるとあったので
お義母さんにもらったかぼちゃを
有効活用しました!!

このレシピです
Cpicon じゃがいものニョッキ クリームソース by MoePiー

トラコミュ夕食のレシピ


かぼちゃは、種とわたの部分から傷むので
綺麗に取り除いて、ラップでピシッと包んで
冷蔵庫で保存していました。
c5fdc2e2.jpg


にほんブログ村 トラコミュ 野菜・やさい・ベジタブル♪へ
野菜・やさい・ベジタブル♪



私は無知なので、強力粉も薄力粉も
同じ粉やし一緒やろと思って、
薄力粉で作り始めました…

でも、全く生地がまとまらない

レシピにある通り、
「粉っぽさがなくなるまで手でこねる」
を薄力粉でやったらべとべとになるのね


左右の手にいつまでも生地がべっとり付いて、
右を取ろうとしたら左に付くし
左を取ろうとしたら右に…

手が丸々と太ったように
指も太~くなるぐらい
両手にいっぱい生地が…(;ω;)

いくら薄力粉を追加してもダメ。


こんな状態で
小さく丸められへん…
と投げ出したくなって、
しばらく呆然と生地を眺めてました。


仕事から帰ってきた夫に
「薄力粉では無理やろう
薄力粉でパンは作られへんからな」

と言われ…

そうなんや。
料理あんまりしたことないくせにのに
そういうのは知ってるんや…
って思いながらやってると


「代わろっか!」と言うので、
優しいと思う余裕はなかったから
できるかいな!と思いながら
手伝ってもらいました(^_^;)

あとで夫に聞いたら、私の顔は、
かなり落ち込んでいたそうです




夫がやってくれてる間に
他の作り方も調べて…

まな板に打粉をしてから
棒状にコロコロして
端から包丁で切ってから
小さく丸めて形にしました。

トラコミュ裏ワザCooking♪


この方法でなんとか乗り切ったヽ(・∀・)ノ

1時間以上は戦ってたなあ。
つらかった


薄力粉で作ってしまったし、
茹でてちゃんと浮いてくるか
とても心配でしたが、
無事に浮きましたヾ(*´∀`*)ノ


どう見ても「チキンナゲット」にしか
見えませんが、間違いありません。
これは、かぼちゃのニョッキです
bafc8976.jpg

これ以上、小さくする余裕はなし(^_^;)


そして、このレシピのソース
めっちゃ美味しいです!!
ツナパンの中身みたい。
パスタにも合いそう(・∀・)

Cpicon じゃがいものニョッキ クリームソース by MoePiー


黒いお皿は、色が引き立ちますね。
b694241c.jpg

ブロッコリー1個、人参1個、キャベツ
玉ねぎをたっぷり入れたポトフも。
全部もらった野菜です。ありがたい

ニョッキって初めて食べたけど
お腹いっぱいになりますね。



トラコミュiittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨


・あとがき

夫は、一度だけ外食で
ニョッキを食べたことがあって

「モチモチしててずっと噛まなあかんから
疲れるしお腹膨れる」と嫌そうに言っていたのを
作ってる途中で思い出したのですが、
もう後戻りはできなかったので作りました。


そして、食べた後に夫に言われました。

「薄力粉で作ったほうが
モチモチじゃなくて食べやすいし、
こっちのほうが好きやわ。
また薄力粉で作って~」って。
IMG_3856_1.jpg

ごめんやけど、もう嫌です

強力粉でならやってみたいけど


トラコミュオウチごはんと器の写真

トラコミュ超!かんたんレシピ

トラコミュ節約で貯金


お義母さんからの食材を有効に使って
節約♪節約~♪ がんばるぞ。



○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○

最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆

▼イイネのクリックが励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ

▼ブログ更新時に通知が届きます