3日4日の台湾旅行キロク続きです。
→これまでの記録はこのカテゴリーから
2日目は、かき氷と火鍋を堪能した後
一度ホテルに戻って仮眠をしてから
九份へ行きました(*´∀`*)
■ 行き方
九份へは、電車とバスを乗り継いだり
タクシーで行ったりする方法がありますが
友達にも色々と聞いた結果…
割高にはなりますが、
JTBのオプショナルツアーで行きました^^
私たちにとっては、この行き方が良かった!!!
近くのホテルから送迎してくれるし
帰り、混雑した観光地でバスを探す手間もなく、
往復の交通手段が確保されているのは安心◎
かなり歩いて足が疲れるので、
現地からゆったりバスで座って帰れるのは
とても有り難かったです

ガイドさんの台湾観光ガイドも
かなり良かったヾ(*´∀`*)ノ
各社、色んなツアーが出ていますが
私たちは、自由時間が3時間とたっぷりある
JTBのツアーにしました^^
→ ノスタルジック九ふん <午後発>マジックアワーライナー
★
■ 九份散策(^^♪
この階段を登っていきます。
この階段道から、左右に道が分かれて
お土産・雑貨屋さんが、かなりたくさん!
良い意味でごちゃごちゃとあって楽しかった~


私たちが行った日は、幸い雨が降らなかったけど
雨の日は、ここを傘さして歩くので
かなり混みあって大変ですね…
少し上がっていくと
すぐにあるのが、人気の阿妹茶酒館。

千と千尋の神隠しの舞台となった
と噂されているお茶屋さんです。
ガイドさん曰く、宮崎駿さんは
否定しているらしいですけどね(^_^;)
堂々と看板は出ています( ´艸`)

これが、阿妹茶酒館。
油屋みたいな雰囲気あるし、似てる~

特に、暗くなってちょうちんに灯が灯ると
幻想的で綺麗でした


まず、台湾茶を楽しもうと
お茶屋さんに入りました(*´∀`*)
私たちは、その人気のお店を見渡せる
バルコニーのある、向いにある
「海悦楼茶坊」にしました

2階の席に通していただきました。
あいにくの曇り空でしたが、
山の上で、眺めが良いですヾ(*´∀`*)ノ

下のほうにオカリナのお店があって
ジブリの曲とかを演奏してるっぽく
聴こえてきたので、かなり癒されました

お茶は、お姉さんに勧められるがまま
継ぎ湯も含めて注文し、
夫がビールも呑むと言うので
「ビールも」と言ったら、
「え?ビール?」と笑われました(笑)

最初は、お姉さんが淹れてくれます。
2杯目からは、夫が挑戦…
大きなやかんから湯を注いで~

急須に入れたお茶を
さらに急須に移して、湯のみに注いで~

せーの!で湯のみをひっくり返します

上の細いコップは、香りを楽しむ用。
細いコップを嗅いで、お茶の香りを楽しみます。
確かに、直接お茶を嗅ぐよりも
お茶が入っていたコップを嗅いだほうが
香りがしました。独特で楽しい~ヽ(・∀・)ノ

やかんは、足元の火鉢みたいなんの上に
乗っていて、その下には火がついてて
ずっと温められていました!
何杯分も楽しめました~

JTBのツアーでもらったパンフを見せると
お茶菓子プレゼントとあって、
もらったのが、甘酸っぱい梅干しのお菓子^^
この日、ちょっとお腹の調子が悪かったので
梅が嬉しかった~

九份は、トイレあるかな…と心配でしたが
このお店には、トイレがあって綺麗でした◎
お茶屋さんに1時間ぐらい居て、
その後は、さらに階段を登ったり
左右に分かれている道を進んで
土産屋巡りを楽しみました

友達は、1時間半ぐらいしか滞在できない
ツアーで行ったらしく、お茶して階段を登ったら
時間がなくなったと言っていたけど
3時間もあると、充分に楽しむことが出来ました

結構レトロで、廃墟っぽい建物もあって
見てるだけで趣がある~

土産屋道を歩いてると行列が…
夫が、食べたい!と言うので
「えー並ぶん?1個でいいわ」と
嫌々つきあったくせに
夫の「本に載ってた店やで」の一言で
急にテンションあがって、
「私も食べるから2個にしよ」
と言って並んだ草餅屋さん(笑)
私ってひどい( ´艸`)
「阿蘭草仔粿」

お店の中でせっせと作ってはりますが、
どんどん売れていきます。
その場で食べる人よりも
パックで買っていく人が多かった。
私たちは、1個ずつ

持てないぐらいの柔らかさ!
そして、もちもちとした
半分わらび餅みたいな感じの草餅で、
中のあんこも美味しかった~

★
台湾旅行中に気になったのが、
結構 犬や猫がそこらへんにいること。
特に、犬。
日本って、昔はのら犬がそこらへんにいたけど
今は、全く見ないし、放し飼いもないけど
九份には、のら犬なのか、放し飼いなのか
よく分からない、そんなに綺麗そうでない犬が
ウロウロしていました(^_^;)

どの犬も割と大人しかったけど、
ドキドキする場面も…

私が行ったオプショナルツアーでは、
18時ぐらいには帰るスケジュールなので
夜のライトアップされた様子を
長々とは楽しめないのですが、
少し楽しんで帰りました~
夜に向けて、どんどん人が増えていくので
そこそこのうちに帰るプランで良かった


「千と千尋の神隠し」は、ジブリ映画の中で
1番好きな作品で、何度も観ているので
その世界観に似ている場所に行けて
かなり楽しかったです^^
九份に行ったら、
もう一度観たくなって
台湾から帰国した夜に観ました( ´艸`)
行ってから観ると、また高まる~

とにかく急な石段と道なので
足は疲れます~
運動靴で、体調が万全な時に
行ったほうが良いですねヾ(*´∀`*)ノ
お店もいっぱいあって、
楽しい場所でした〜(≧∇≦)
■ あわせて読みたい
台湾旅行記、たのしい〜。
また行きたくなる…
★
★
★
■ 旅で大活躍したガイドブック
【関連記事】購入者限定★電子書籍にもなるガイドブック
最後まで見てくださった方、
長くなってスミマセン。
ありがとうございました(人''▽`)☆
イイネのクリックをしていただけると
時間をかけて書いた甲斐があって
うれしいです▼▼

ブログ村ランキングに参加中♪
にほんブログ村 に参加中!!
▼ブログが更新されると通知が届いて便利です

