娘を出産してから初めて知る病気が、
小さい子供にはいろいろあります。

まだ自分の不調を自分で言えない分、
日々の体調の不調に早めに気付いてあげるのが
早く治すためにも必要となります


IMG_2552



その不調をさぐる目印の1つ…

「目やに」


子供の目やにって大事なんですね

知らなかった~


以前、保育園で便が白っぽかった時に
受診するよう担任の先生に言われ、
小児科を受診したことがありました。

検便をした結果、
アデノウィルス」でした。


医者に「目やに多かったでしょ?」と言われ、
そういえば、いつもより多かったです!と


それで、普段から目やにが多くないか
気にするようになりました


昨年末、朝起きたら、
娘の両目の目やにがすごくて、

またアデノ?と思って育児ノートを見返すと、
あの時は、発熱もあり、便が白っぽかった。

でも、今回は目やにのみ。違う。


なんやろなーと毎日経過観察してると…

保育園で「目やに風邪が流行ってます」
と言われ、数日後に発熱しました
 

目やに風邪ってなんなんー
そんなんあるのー!って驚き


年末年始は、小児科も休みだったのに
鼻水と咳も出始めて大変でした

目やに風邪やったんやなぁ…


市販の風邪薬で少しずつおさまり、
なんとか連休中に治ってくれて
休み明けから保育園に行っています。

私にうつって、風邪の中仕事ですが


そんな、娘の風邪から始まった2020年!

今年も育児ノート、つけてます

カバーは引き続き、
ほぼ日手帳カズンのミナペルホネンのカバー♪

IMG_2396

IMG_2400



今年の中身は、Campusダイヤリー!

IMG_2397

IMG_2398



実際に使い始めてみても、
かなり使いやすいです(*´艸`)

IMG_E2558


体調が悪い時は、
こまめに検温して記録したり、
症状を書いたりしています。

体調の記録は、あとで見返す時に
本当に役立ちます!おすすめ


▼手帳の中身の詳細はこちら



▼こちらも参考にどうぞ







▼更新情報が届きます


▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ