母と妹と甥っ子、夫と私と娘で
クリスマスパーティーをしました

妹が、ケーキを選んで
買いに行ってくれたので
私が、メニューを考えました

成功&失敗談をもとに
レポートします♪
大成功☆カップちらし寿司が、食べやすい!
これ、おすすめ!!!!!

市販の五目ちらし寿司の素を使い、
透明のコップに小分けに入れて
上にツナマヨ&ミニトマト
&アボカド&海老をのせる

子供たちは、アボカドは少しだけ。
透明のカップに入れる利点は、
見た目も可愛くなるってのもあるけど
テーブルの上の場所を取らない!
お皿で食べるより食べやすい!
コップは、持ちやすい!
パーティーメニューで
テーブル上がいっぱいになるので
場所を取らないのが、1番良かった◎

大成功☆ホットプレートのチキンメニュー
2歳が2人いるパーティーで、
当初、グルテンフリーの生活をしている
父も参加予定だったので
小麦粉を使わないチキン料理…
と考えて、
ホットプレートのメニューにしました。
▼こちらを参考にさせていただきました
ホットプレート、簡単で良いですね

母が、買ってくれていたのを使いました。
蓋付き&テフロンは、最高です


・鶏もも肉は、フォークで穴をあけて
ぶつ切りにして下味を漬け込み片栗粉まぶす。
下味(すりおろし玉ねぎ+にんにくチューブ+醤油+みりん)
・じゃがいもと人参は、蒸してから
・ブロッコリーは、茹でてから
・140度で蓋をして蒸し焼き、
ひっくり返してさらに蓋をして焼き完成!
冷めても美味しかったし、
蒸し焼きで、鶏肉が柔らかくなりました

なにより、すりおろし玉ねぎを入れた下味、
めっちゃ美味しかった!!!!!
1回で乗り切らなかった分を
第2弾として焼いて食べました

失敗メニュー…
最近、「たこ焼き器 レシピ」で
ネット検索すると「アヒージョ」が、
かなり出てくるので気になって
やってみました

半分でアヒージョ(大人だけ)
半分でチーズフォンデュに♪

・「チーズフォンデュ」は、失敗(^^;)

私が、用意して、
「さぁ、みんなチーズが焦げる前に
ウインナーつけて食べてやー」
って言ったけど、2歳の相手してて
誰もすぐ食べ始められず(^^;)
甥っ子が、眠たくなってぐずり、
それを見た娘も「ねんねする」と
ベッドのほうへ行ってしまい
誰も無理やーんみたいな

そのうち、チーズがこげて
チーズせんべいみたいになりました

子供らが、自分でできるようになるまで
チーズフォンデュはやめとこう。
チーズがこげつくと、
プレートを外せないたこ焼き器は、
お手入れが大変なのも失敗…

・たこ焼き器のアヒージョは、最悪…

たことか海老は、時間が経つと水分が出て、
それをオリーブ油に入れたらパチパチ!
パチパチパチパチパチパチ!
マッシュルームをやってるうちは、
平和だったけど、途中から油のお祭り…
テーブルの上で飛び散りまくって
大変でした(^^;)
ネットでたくさん出てくるメニューやけど、
みんな平和にできるんかなぁ~。
うちは、入切しかできない
たこ焼き器だったのもあり、失敗でした

味は、美味しかったので
コンロで作り直して食べました

ノンアルコールお酒が、嬉しかった~
子供たちは、少し離れた場所で
遊んでいたので、テーブルの上で
ホットプレートなどで調理してても
危なくなくて意外と大丈夫でした^^
妹が、用意してくれてた
ノンアルのお酒が、嬉しかった

パーティー感、めっちゃ増しました


クリスマスのサンタガール服、
昨年買ったものですが、
ぶかぶかだったのがピッタリに♪
写真を撮ろうとすると、
隠れちゃった


妹が、プレゼントしてくれた
アンパンマンのおもちゃに大喜び!

今、ごはん作り遊びが、
ピークに好きなので
ずっとやってた

いいものをもらいました(*´艸`)
▼関連記事
▼更新情報が届きます

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます


