おはようございます

3泊4日の台湾(台北)旅行キロク続き…
よろしければ、おつきあいください(*´∀`*)
■ ■ ■
1日目*夕方に居酒屋「33区熱炒生猛海鮮」へ
その後、士林夜市へ行きました^^
台北には、いくつかの夜市がありますが、
人気もスケールもNo.1という
士林夜市へ行ってみましたヾ(*´∀`*)ノ
★

● MRTで「劍潭(チェンタン)」駅へ
台湾旅行中は、MRTを何度か利用しました。
なんしか、運賃が安くてビックリ!!!
日本円で100円以内で移動できます( ´艸`)
日本語表示も出来て、切符も買いやすいし◎
ほんとに日本人にとって、
旅がしやすい国だと実感

行き先を見て運賃をチェック

日本語表示にして

運賃と枚数を選ぶだけ~

日本と違って、コインタイプの切符( ´艸`)
これを改札でピッとして入ります。
出る時は、コイン投入口に入れるだけ。

劍潭(チェンタン)駅から歩いてすぐ
● 士林夜市
地上には、ファッション雑貨や食べ物屋さん
縁日の射的みたいなゲーム屋さん…
いろんなお店が集まっています。
地下にフードコードがあります。
18時前は、まだ空いてましたが、
夜になっていくと、どんどん人が増えました(^_^;)

ウロウロしていると、
たまたまガイドブックに載っていた
かき氷屋さんの前を通りました(*´∀`*)
少し狭い「安平街」という通りです。
念願の台湾かき氷ヾ(*´∀`*)ノ
かき氷も安い~!!!
(1台湾ドル=3.5円ぐらい)

日本語メニューを出してくれました^^

ピーナッツバター味のかき氷ヽ(・∀・)ノ

台湾のかき氷は、
綿菓子のようなふわっとした口どけ
と聞いていましたが、選ぶ味によって
食感が全然違いました

透明の氷を削って、タレをかけるのではなく
その味の氷を作って削るので
どんな味かで変わるのかな♪
ピーナッツバターのかき氷は、
ふわっというより、アイスっぽい食感

濃厚な味で美味しかったです

これは、2人で1個にして良かった

珍しい味やった~( ´艸`)
旅の醍醐味ですね

地下のフードコートへも行ってみました。

18時頃は、空いていて
歩いてるだけで、かなり勧誘されました( ´艸`)
お腹がいっぱいで何も食べられず(^_^;)

地上も地下も、油断してると
臭豆腐の臭いがふわ~んとしてきて
鼻がもげそうになります…(^_^;)

頑張って食べてみようかと思ったけど
夫が、こんなにおいのものを
顔の近くまで運べそうにないわ
とか言うし、頑張るの止めました

あれは、すごい臭いですね…
■ 士林夜市での戦利品ヾ(*´∀`*)ノ
・ ワンタッチで開閉できる折り畳み傘
390台湾ドル(約1400円)

店頭でお姉さんが、華麗な感じで
見事な開閉パフォーマンスをしていて
折り畳み傘・壊れ中の夫は、
店中へ吸い込まれていきました(笑)
・ 靴下
6足で100ドル(約350円)

夜市には、プチプラファッション系が
たくさん売っていて、見て回るだけでも
かなり楽しかったです(*´∀`*)
★

★

士林夜市、楽しかった~ヾ(*´∀`*)ノ
深夜までやってるみたいですが、
混雑を避けたい方は、早めの時間がいいかも

風船を打って割るゲームとかも
面白そうでした(*´∀`*)


(2日目へ続く)
■ あわせて読みたいトラコミュ
・

・

楽しい素敵な旅の写真^^
・

■ 旅で大活躍したガイドブック
購入者限定でスマホにアプリを入れて
電子書籍としてダウンロードも出来て便利!!!
旅行中、活躍しまくりでした^^
→詳しくはこちらの記事で
最後までご覧いただき
ありがとうございました!!!
▼画像をクリックしていただけると
ブログ更新の励みになります☆

ブログ村ランキングに参加中♪
にほんブログ村 に参加中!!
▼ブログが更新されると通知が届いて便利です

