お正月によく食べるお餅♪

お雑煮にも焼いて入れましたが、
お餅って、トースターで焼くと
溶けた餅が、トースターの網に
こべりついて固まってしまう。

網の中に入り込んだ餅は、
取れにくいし、網は洗いにくい。

醤油でも塗ろうもんなら、
トースターの中底のトレーに落ちて焦げて
これまた洗うのが大変…

運が悪ければ、扉にもついたり…

とにかく、トースターで焼いた後の
お掃除がとっても大変です!


その手間が嫌なので、
我が家では、フライパンで焼きます

餅好きの夫がやっていた焼き方です♪



1)フライパンにオリーブオイルを
少し多めに垂らし熱する。
image


2)餅を並べる。
image


3)焼き目が付いたら裏も焼く。
image


4)刷毛で醤油を塗る。
image


5)適度にひっくり返して、
醤油をぬりぬりしながらコンガリ焼く。
image



トースターで焼くみたいに
ぷくぅ〜っと膨らみはしませんが、
それなりに膨らむし、

多めの油で揚げ焼きするお餅は、
絶品です(^O^)

トースターの中と違って、
好きなだけ醤油を塗れるし


フライパンの方が、大きさに合わせて
たくさん餅がのるし、焼いた後は
水に浸けといてシャーっと洗えばいいので
オススメです( ´∀`)


トースターだと、洗った後の掃除が面倒で
お餅を食べるのもめんどくさかったけど、
フライパンで焼き始めてからは、
消費が進むようになりました



\消費するぞ~/

ブログ村テーマ お餅、どう調理して食べる?

ブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らし

ブログ村テーマ お正月料理・・・おせち御節料理

ブログ村テーマ 御節料理





料理ブログ おうちごはん

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○

最後まで読んでくださって
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ

▼ブログ更新時に通知が届きます
もしよろしければご利用ください^^