ご訪問ありがとうございます♪
30代主婦nyaoです。
8月末に娘が生まれて
夫と3人暮らしになりました。
*
娘が生まれて、1ヶ月半ほど経ちました。
最近は、深夜の3時〜5時ぐらいが、
ぐずったり、泣いたり、激しい時間です。
先日、3時の授乳の後、なかなか寝ず
抱っこの仕方を変えたり、立って歩いたり
抱っこして階段を昇ったり降りたり(私・汗だく)
(階段は、よく寝入ってくれます)
大人しくなったと思うとまた泣いて…
おっぱいをあげて少し寝たのに
また起きて泣いて…
おしり刺激をしたところなので
お腹の張りもないし、
おむつを替えてもダメで…
2時間ぐらい色々して
ヘトヘトだったところ…
夫が起きてきて、バトンタッチ
「鼻くそ詰まってるから取るわ」
と夫。
夫が、 娘の鼻くそを取ってあげたら…
泣きやみました
なんなら、その後は、
すぐニコニコ笑ってました!
ピャー(°_°) ほんまかいなー



両鼻で鼻くそが、パカパカ動いて
邪魔していたようです。
苦しかったんやな…(T_T)
そやのに、母乳飲まされたり
抱っこでウロウロされたり
息苦しかったなぁ〜
ちいちゃい鼻やのになぁ~
気づいてあげられんでごめんやったなぁ〜
とニコニコしてる娘に謝りました(・_・;
泣いてる間、
「どないしたん〜そんなに泣かんでも〜
よしよし、よーしよし」
言いながらあやしてたけど…
「ギャーギャーエーンエーン
(ちゃうねん!鼻くそ詰まってて
苦しいねん!取ってほしいねん!)」
って泣いてたなんてな(ToT)
最近、朝方は、ぐずって泣くもんっていう
固定概念もあったしあかんかった。
ちゃんと「理由がある泣き」でした
泣き止まない時に確認する項目に
鼻くそがリスト追加されました( ´∀`)
夫は、「僕が起きてくるまでに
色々な原因を潰してくれてたからやで。
鼻くそは、途中から出たかもしれんし。
寝落ちしてしまったからな。
頑張ってくれてありがとうな。」
と言ってくれたので優しかった
介護職をしている夫は、
赤ちゃんのお世話も上手で
頼りにしています^^
*
ちなみに、鼻くそ除去は、
これを使っています(*´∀`*)

『ママ鼻水トッテ』という商品です。
まだ鼻水は吸うほど出ないけど
鼻くそは、出来るんです。
簡単な構造ですが…

グレー矢印の部品を赤ちゃんの鼻の穴へ
黒矢印の部品を口にくわえて吸います。
鼻水を吸った場合も
真ん中で止まるようになってるので
口の中までくることはありません。
鼻くそは、ホースまではきませんが、
これで吸って鼻から出すようにして
取ってます。
主に夫がしてくれてます(^。^)
ケースは、保存ケースにもなります◎

「ま~るい先端」ってのが、
鼻の穴が小さすぎる赤ちゃんには
まだ少し大きくて入りにくいけど…
わが家は、ないと困るものです^^
たまごクラブかひよこクラブで
推薦されて載っていた商品です
両方とも読んでいるので
どちらに載っていたか忘れました
どっちも楽天マガジンの
読み放題で読めるので助かってます◎
毎号買ってたら、雑誌が増えまくるので…

*
それにしても、いくら泣いても
娘は、可愛い
伝える方法が、泣く方法だけって
赤ちゃんも大変やな。
ストレスたまるやろなぁ…。
早く気づいてあげられるように
なりたいです(*´∀`*)
これは、夫にハンカチで遊ばれて
泣いてる娘( ´艸`)
頭巾みたいで可愛いねんけど泣いてる

最近、寂しい時に
寂しい時用の泣き方で
泣いて呼ぶようになりました。
まだこの世に生まれて1ヶ月半やのに、
すごいわぁ~。えらいなぁ~
● ブログ村テーマ 子育て便利グッズ
● ブログ村テーマ ☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪

子育てブログランキング
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届いたり、
人気ブロガーさんのオススメ記事情報が
届いたりします(*´∀`*)

30代主婦nyaoです。
8月末に娘が生まれて
夫と3人暮らしになりました。
*
娘が生まれて、1ヶ月半ほど経ちました。
最近は、深夜の3時〜5時ぐらいが、
ぐずったり、泣いたり、激しい時間です。
先日、3時の授乳の後、なかなか寝ず
抱っこの仕方を変えたり、立って歩いたり
抱っこして階段を昇ったり降りたり(私・汗だく)
(階段は、よく寝入ってくれます)
大人しくなったと思うとまた泣いて…
おっぱいをあげて少し寝たのに
また起きて泣いて…
おしり刺激をしたところなので
お腹の張りもないし、
おむつを替えてもダメで…
2時間ぐらい色々して
ヘトヘトだったところ…
夫が起きてきて、バトンタッチ

「鼻くそ詰まってるから取るわ」
と夫。
夫が、 娘の鼻くそを取ってあげたら…
泣きやみました

なんなら、その後は、
すぐニコニコ笑ってました!

ピャー(°_°) ほんまかいなー



両鼻で鼻くそが、パカパカ動いて
邪魔していたようです。
苦しかったんやな…(T_T)
そやのに、母乳飲まされたり
抱っこでウロウロされたり
息苦しかったなぁ〜
ちいちゃい鼻やのになぁ~
気づいてあげられんでごめんやったなぁ〜
とニコニコしてる娘に謝りました(・_・;
泣いてる間、
「どないしたん〜そんなに泣かんでも〜
よしよし、よーしよし」
言いながらあやしてたけど…
「ギャーギャーエーンエーン
(ちゃうねん!鼻くそ詰まってて
苦しいねん!取ってほしいねん!)」
って泣いてたなんてな(ToT)
最近、朝方は、ぐずって泣くもんっていう
固定概念もあったしあかんかった。
ちゃんと「理由がある泣き」でした

泣き止まない時に確認する項目に
鼻くそがリスト追加されました( ´∀`)

夫は、「僕が起きてくるまでに
色々な原因を潰してくれてたからやで。
鼻くそは、途中から出たかもしれんし。
寝落ちしてしまったからな。
頑張ってくれてありがとうな。」
と言ってくれたので優しかった

介護職をしている夫は、
赤ちゃんのお世話も上手で
頼りにしています^^
*
ちなみに、鼻くそ除去は、
これを使っています(*´∀`*)

『ママ鼻水トッテ』という商品です。
まだ鼻水は吸うほど出ないけど
鼻くそは、出来るんです。
簡単な構造ですが…

グレー矢印の部品を赤ちゃんの鼻の穴へ
黒矢印の部品を口にくわえて吸います。
鼻水を吸った場合も
真ん中で止まるようになってるので
口の中までくることはありません。
鼻くそは、ホースまではきませんが、
これで吸って鼻から出すようにして
取ってます。
主に夫がしてくれてます(^。^)
ケースは、保存ケースにもなります◎

「ま~るい先端」ってのが、
鼻の穴が小さすぎる赤ちゃんには
まだ少し大きくて入りにくいけど…
わが家は、ないと困るものです^^
たまごクラブかひよこクラブで
推薦されて載っていた商品です

両方とも読んでいるので
どちらに載っていたか忘れました

どっちも楽天マガジンの
読み放題で読めるので助かってます◎
毎号買ってたら、雑誌が増えまくるので…
*
それにしても、いくら泣いても
娘は、可愛い

伝える方法が、泣く方法だけって
赤ちゃんも大変やな。
ストレスたまるやろなぁ…。
早く気づいてあげられるように
なりたいです(*´∀`*)
これは、夫にハンカチで遊ばれて
泣いてる娘( ´艸`)
頭巾みたいで可愛いねんけど泣いてる


最近、寂しい時に
寂しい時用の泣き方で
泣いて呼ぶようになりました。
まだこの世に生まれて1ヶ月半やのに、
すごいわぁ~。えらいなぁ~

● ブログ村テーマ 子育て便利グッズ
● ブログ村テーマ ☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪

子育てブログランキング
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届いたり、
人気ブロガーさんのオススメ記事情報が
届いたりします(*´∀`*)
