先日、お義母さんから
えんどう豆をいただきました(*´∀`*)

こういう豆って、傷むのが早いので
はやいうちに豆ごはんにすることに…

IMG_3495



さやから豆を出す作業を
夫も手伝ってくれると言うので
お願いしました^^


「小さい頃やったわー
おかんによく手伝わされてたわー」

「ここをこうして、サクッとやったら
パカッと開いて出しやすいで」


とか聞いてもないのに

教えてくれたりしながら( ´艸`)


単純作業を人とやるのは楽しいので
私も気分が乗ってきて

「ふんふん~♪」と意味不明な歌を
口ずさみ

「ご機嫌さんやなー!」
と夫につっこまれながら
2人でノリノリで作業をしていました



そんな時…



夫が、水色の布巾の上に
ポトンと何かを落としました。


ギョッ!として


よく見ると、小さい小さいアオムシ。゚(゚´Д`゚)゚。





全長1cmぐらいで、ほっそーいけど

そんな小さい体でも

Ω ←こんな風に全身を曲げて伸ばして


生きている!!



夫が、速攻でビニール袋に入れたので

「あかんやん、ティッシュでギュッとしな!」

と大騒ぎ(笑)



アオムシさんには申し訳ないけど
ご臨終していただいた後は
作業に戻りましたが、


騒ぎの前のノリノリとうって変わって


…シーン…



また出るかもしれん

まだおるかもしれん





虫が異常に怖いので
そこからは恐怖との戦い


「ギャーッ!!」とビビったけど
Aじゃなくて、まだ小さい小さい豆やったり(笑)

そんなことも2回ぐらいありながら(え)

慎重な作業へと移行し
鼻歌や会話が一切ない
静かな静かな作業となりました(笑)




そんなこんなで、豆だけの抽出に成功( ´艸`)

IMG_3496


今後は、毎回この作業をする度に
Aがおるかもしれん恐怖を思い出しながら
作業しなあかんわ。。。
なんで、さやの中に入り込むん…



豆ごはんのレシピはコチラ


2合分です。
10cm程の昆布と
大さじ1の酒と小さじ1の塩で炊く
簡単なレシピでした(*´∀`*)

IMG_3498



豆ごはんって、塩加減が難しく
少なかったら美味しくないし
絶妙な感じにしたいですよね…

美味しいレシピでした


悩める献立作り…
トラコミュ 毎日のごはん




● 豆ごはんの日のメニューは

IMG_3500

・焼き鮭
・イカ焼き
・ほうれん草の胡麻和え
・えのきの味噌汁+あおさ
・豆ごはん

▼胡麻和えはこのレシピ
Cpicon お弁当の定番❤ほうれん草の胡麻和え♪ by マルチワワ




イカ焼きは、私が大好きなのでと
お義母さんがくれたするめイカを使って。

「フライパンで、醤油とみりんと砂糖で
焼いたらできるで」と教えてくれたので
早速、作ってみました(*´∀`*)


酒も入れて、蓋をしながら
フライパンで蒸し焼きにしました。

IMG_3501


はじめてにしては美味しかったし、
簡単に柔らかく出来たけど

お義母さんのんみたいに
イカに味が浸みこまんかった…

まだまだ修行が足りんわ


いろいろラインナップを増やしたい
トラコミュ 魚介類・シーフードのレシピ




そして、その夜ごはんからの
お弁当への流用↓

CSML1944

(昔好きだったリラックマのお弁当箱。
 まだ使えるから使っています( ´艸`))



夜ごはんを作るついでにゆで卵を作り

▼1~2個茹ではこれで




焼き鮭もイカも胡麻和えも少し残して
お弁当へ流すシステムです( ´艸`)

夜ごはんを食べる量を減らせて
一石二鳥かも



最近は、インスタでお弁当の盛り付け方を
勉強する日々。画像検索しまくりです( ´艸`)

トラコミュ * いろんなお弁当 *

トラコミュ *手抜きお弁当大公開*

トラコミュ オウチごはんと器の写真






最後までご覧いただき
ありがとうございました!!!


▼クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
ブログ村ランキングに参加中♪ 


参加リンク

インテリアブログ 北欧インテリア

料理ブログ おうちごはん

ライフスタイルブログ 二人暮らし






ブログランキング にほんブログ村