おはようございます


昨年購入した
北欧、暮らしの道具店のカレンダー

毎月、ほっこりするあたたかみのある
イラストで、1枚ずつ入れ替えるもので
お気に入りです♪

IMG_3484


大好きなショップ( ´艸`)

トラコミュ 北欧、暮らしの道具店




それを、どこに貼ろうかな…
とだいぶ迷いました(^_^;)

最初、リビングに飾ったところ
うちのリビングでは浮くかなぁと迷う日々。。。



生活の中で、
カレンダーが必要な場所


日にちとか曜日を
一番気にする場所


毎日、絶対によく見る場所
と言えば~


と迷った末に


冷蔵庫の扉に貼ることにしました(*´∀`*)

絵柄的にも、台所にあるのが、
1番しっくりきたし☆


昔、ガチャガチャでとった
枝豆のマグネットでつけてます

IMG_3488


これでも、だいぶ減ったほうなのですが…


▼現在は、これだけは元々あります(^_^;)

キッチンペーパーホルダーと
(これはここにないと不便で)

友達がくれたキッチンタイマー
(愛用しまくり!ないと困る)

友達がくれたソルトアンドペッパー
(これも愛用しまくり!ここにあると便利)

たこ焼きのマグネット…
(これもプラ袋を乾かすのに使用)


みんなの冷蔵庫に貼ってるもの!
みたいなコミュニティないかな…
ちょっと見たい( ´艸`)

トラコミュ 台所づくり





日にちや曜日を気にするのって、
私は、台所にいる時が多いのです。


ごみの日、お弁当、作り置きの準備…

そして、冷蔵庫は、毎日絶対に
開けるから目につくし☆



市からもらうごみの日の表は
派手なので、デカデカと貼りたくなくて…

どうしても覚えられない
月に一度だけの瓶などの日と
月に2度ある燃やせないごみの日を
さりげなく○と△印で記しています

IMG_3489

これで把握できるようになりました(*´∀`*)


燃やせないごみの日は、
割と忘れるので…
これで忘れない!





そして、ここに貼った理由はもう1つ♪

毎月、貼り替えのタイミングで
冷蔵庫の扉を拭き掃除すると
決めました

横着なので、なかなか拭かなくて
でも、冷蔵庫の扉って汚れてますよね~


拭く機会をあえて作ることで
絶対にさせるようにしました( ´艸`)
(ズボラな自分に)






ポスター代わりにインテリアになるものや
予定管理のために使うものなど
色々ありますけど

お気に入りを貼ると
癒されますね(´∀`*)

貼る場所もかなりチェックしました^^

トラコミュ カレンダー、暦

トラコミュ LOVE!POSTER





最後までご覧いただき
ありがとうございました!!!


▼クリックが励みになります☆
様々なインテリアブログリンクへ飛びます~
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ村ランキングに参加中♪ 


参加リンク

インテリアブログ 北欧インテリア

料理ブログ おうちごはん

ライフスタイルブログ 二人暮らし






ブログランキング にほんブログ村