ご訪問ありがとうございます♪
夫と2人暮らしの30代主婦nyaoです。
*
1月7日
わが家も七草粥を食べました^^
午前中にスーパーに行ったら
たくさん店頭で売っていたので、
セットに頼りました(*´∀`*)

久しぶりに土鍋で炊きました♪
土鍋は、無印良品のものです。
2~3人用のものですが、
鍋料理には、少し小さくて…
こういうおかゆとか炊き込みごはん用には
ピッタリなので、時々使っています^^
★ ブログ村テーマ 土鍋でごはん

・
無印良品WEB/鍋・ケトル
■ 土鍋おかゆレシピ
ごはん1合に水900CCで
作りました(*´∀`*)
・七草は、サッと軽く塩ゆでして
水に放った後、千切りや細かく切って。
・土鍋に洗って水切りした米と水を入れ
中火で加熱し沸騰したら、
一度軽くかき混ぜて
その後、弱火で蓋をずらして35分炊く♪
(途中でかき混ぜると、粘りが出ます)
(粘りが嫌な方は、混ぜなくても◎)
炊きあがる5分位前に
七草を入れて混ぜて
最後に塩で味を調えて完成
【参考】水500CCで作った時の
おかゆの仕上がりはこちらの記事で
*
塩ゆでの塩が少なかったので
かなりあっさりした仕上がりになったけど
一緒に食べた漬物が合いました

いつも初詣で両親が買ってくる
京都上賀茂のすぐき漬けです。
お正月にわが家にもいただき、
一緒に食べましたヾ(*´∀`*)ノ
すぐきって、独特の酸っぱさがあって
本当に美味しい!!!!!!
大好きです
これまた、京都の八味と合います

食卓に土鍋を置いて食べると
どんどんおかわりして、
すぐなくなります( ´艸`)
夫は、お餅も焼いて食べてました。
わが家のお餅大臣、
消費量がハンパないわ


● ブログ村テーマ お鍋で炊くごはん♪
● ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
最近、胃の調子が悪かったので
食べやすくて良い食事でした^^
今年も元気で暮らせますように
【関連オススメ記事
】
こちらの記事もどうぞ
● 土鍋で炊き込みごはんと無印の便利グッズ…
● 無印★土鍋でおかゆと簡単プリンに大喜び…
● 寒い日は◆簡単1人鍋ごはん…

★ 料理ブログ おうちごはん
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届きます

夫と2人暮らしの30代主婦nyaoです。
*
1月7日
わが家も七草粥を食べました^^
午前中にスーパーに行ったら
たくさん店頭で売っていたので、
セットに頼りました(*´∀`*)

久しぶりに土鍋で炊きました♪
土鍋は、無印良品のものです。
2~3人用のものですが、
鍋料理には、少し小さくて…
こういうおかゆとか炊き込みごはん用には
ピッタリなので、時々使っています^^
★ ブログ村テーマ 土鍋でごはん

・
■ 土鍋おかゆレシピ
ごはん1合に水900CCで
作りました(*´∀`*)
・七草は、サッと軽く塩ゆでして
水に放った後、千切りや細かく切って。
・土鍋に洗って水切りした米と水を入れ
中火で加熱し沸騰したら、
一度軽くかき混ぜて
その後、弱火で蓋をずらして35分炊く♪
(途中でかき混ぜると、粘りが出ます)
(粘りが嫌な方は、混ぜなくても◎)
炊きあがる5分位前に
七草を入れて混ぜて
最後に塩で味を調えて完成

【参考】水500CCで作った時の
おかゆの仕上がりはこちらの記事で
*
塩ゆでの塩が少なかったので
かなりあっさりした仕上がりになったけど
一緒に食べた漬物が合いました


いつも初詣で両親が買ってくる
京都上賀茂のすぐき漬けです。
お正月にわが家にもいただき、
一緒に食べましたヾ(*´∀`*)ノ
すぐきって、独特の酸っぱさがあって
本当に美味しい!!!!!!
大好きです

これまた、京都の八味と合います


食卓に土鍋を置いて食べると
どんどんおかわりして、
すぐなくなります( ´艸`)
夫は、お餅も焼いて食べてました。
わが家のお餅大臣、
消費量がハンパないわ



● ブログ村テーマ お鍋で炊くごはん♪
● ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
最近、胃の調子が悪かったので
食べやすくて良い食事でした^^
今年も元気で暮らせますように

【関連オススメ記事

こちらの記事もどうぞ
● 土鍋で炊き込みごはんと無印の便利グッズ…
● 無印★土鍋でおかゆと簡単プリンに大喜び…
● 寒い日は◆簡単1人鍋ごはん…
★ 料理ブログ おうちごはん
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届きます
