1番ラクで綺麗な収納方法◆朝の用意は1箇所に。
- カテゴリ :
- 100円/300円均店グッズ
納戸に置いてる夫の朝ごはんのゼリーと
マスクの棚の収納を改善しました。
Before写真を撮り忘れ(^◇^;)

右側のゼリーは、夫が箱を開けずに
手前のところだけ開けて取り出して食べ、
空箱もそのままここに放置して
しばらくしたらゴミで出すようにしてました

夫が、それでいいならそのままでもいいけど、
なんとなくめんどくさいからそうしてるだけ
と思って改善したのです。
箱の上の蓋だけ破って取っておきます。
下段は、箱が崩れないようそのままです。

「これは出しやすくて助かるわー!」と
喜んでくれました^_^
改善した収納方法も使い勝手が悪いと
チラッと言われたり、ぐちゃぐちゃにされたり
イラッとすることもあるので、
感謝されて成功して嬉しい^_^
マスクの箱も重なって出しにくかったけど
蓋を外して横向けて出しやすくしました!
横向きに出さないといけないけど、
箱が重なってた時よりはマシで
これも喜んでもらえました^_^

朝は、ゼリーとマスクを出すので
1箇所で両方取り出せるのも便利です


以前は、素敵な見た目の収納技に憧れて
お洒落だったりシンプルな収納グッズへの
「詰替」「入替」をすることが多かった私。
でも、元々マメな性格じゃないため
その作業が面倒で億劫になって
なかなか取り組まず散らかったまま
みたいなことになりがちでした

今は、詰め替えたほうがエコだったり、
使い勝手が良くなるもの以外は、
できるだけ、
商品パッケージのまま収納する方法
が好きでそうしています。
ラクだから!

つい買ってきたものそのまま
箱から出して使っちゃうから廊下に置きっぱ!
の方がもしいたら…
それが一番ラクな方法ではあるので、
置く場所さえ確保したらいいと思ってます

長期間保管するものじゃなければ、
私は、紙のままでも問題なし派です。
▼色々そのまま
▼納戸関連記事
●ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
▼こちらもよろしくお願いします

★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
▼色々そのまま
▼納戸関連記事
●ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
▼こちらもよろしくお願いします
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。