ご訪問ありがとうございます♪
夫と2人暮らしの30代主婦nyaoです。
*
最近は、すっかり電子書籍生活
(特に移動中)
kindle unlimitedの無料お試し中で
色んな本・漫画・雑誌を読みまくり
もう2万円以上分は読んだかな。
(さらっと読み流し込みで)
雑誌や実用本は、
夫が使わなくなったタブレットで
移動中や本・エッセイ・漫画は、
スマホで読みます^^
みんなの…シリーズ、kindle unlimitedの
読み放題に結構あるので読んでますが、
スマホだと少し小さいので、タブレットが便利

電子書籍のメリットとデメリットを
考えてみました(*´∀`*)
かなり個人的な感想ですが…
■ メリット
・画面をタップするだけで
ページをめくれるので片手で読める。
満員電車の狭い場所や、立ったままでも
読みやすい◎
・何冊も持ち運べる◎
・ここ!あとで確認したいって時は、
画面キャプチャーして画像保存できる◎
・紙で手が荒れない痒くならない◎
・本が古くならない汚れない傷まない◎
・本の収納スペースが要らない◎
・紙本と違って、セールや値引きが多くて
安く購入できることも多い◎
・今すぐ手に入れたい!って時に
その場でDLして読み始められる◎
■ デメリット
・紙本でないと懸賞に応募できなかったり
見られないページも一部ある
・人に貸せない
・電子書籍の購入は、
楽天Koboで始めましたが
将来、楽天Koboがサービスを止めたら
読めなくなるのかな…ということ
・紙本で発売されているのに
電子書籍になっていない本がある
↑これが一番イタイ…
*
私は、特にメリットを感じているのもあって
思いつくのは、メリットが多いですね(^_^;)
昔は、たくさん本を持っていたけど
大量に買取に出したりして断捨離してから
出来るだけ本は増やしたくないと思ってます。
置く場所もないし…
だから、電子書籍は
これからも利用し続けます。
時々、紙本も購入するけれど…
● ブログ村テーマ シンプル・ミニマルライフ
● ブログ村テーマ 持たない暮らし
■ kindle unlimitedの継続をどうするか
もうすぐ無料お試し期間が終わるので、
継続しない場合は、手続きしないといけません。

利用してみて1番うれしかったのは、
有料のnoteで出されているエッセイが
Kindle版でまとめて電子書籍化してるのも
読み放題で読めたことです。
ちょっと空いた時間に
するする~っと読めるエッセイ系はうれしい
あとは、以前も書きましたが
暮らしの本も結構あったし

有名ブロガーさんのインテリア本もありました。
※読み放題対象本は、「読み放題で読む」
ボタンがあります
雑誌も色々あったので読みました。
普段読まないファッション雑誌とかも。
さすがに新刊がどんどん読めるのではないけれど

「月曜から夜ふかし」で話題になってた
埼玉がめっちゃいじられてる漫画も


買うまでではないけど、
読んでみたい本も読み漁りました(^_^;)
あと、レシピ本に関しては
1冊買っても、全部の料理を作る訳じゃないし
読み放題でチェックして、キャプチャーして
残していくのもいいですね^^
● ブログ村テーマ 電子書籍あれこれ
*
夫には、月額980円で
ずーっと利用し続けるには高い
と言われました
今後、どれぐらい新刊が出てくるかとか
本が入れ替わるかにもよりますが…
私も今のところ、ずっと継続は
しなくていいかなと感じています。
読み放題にない好きな作家も多いし、
Kindle unlimited内だけで探したいのに
すぐ対象外の本も出てきたりして
検索が、非常にしにくい
2ヶ月ぐらい利用したら止めて
また読書月間を作って、
登録してガッと読んでもいいなとか
企んでいます^^
出来るだけ場所を取るモノを増やさず
ライフスタイルに合わせて
読書タイムを充実させたいですね(*´∀`*)
ブログ村テーマ
● 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
● ミニマリストな生活 & シンプルライフ
【関連オススメ記事
】
こちらの記事もどうぞ
あの暮らし本も★Kindle Unlimited読み放題を試してみた!
断捨離でハードオフとブックオフ買取の結果!
★ ライフスタイルブログ シンプルライフ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届きます

夫と2人暮らしの30代主婦nyaoです。
*
最近は、すっかり電子書籍生活

(特に移動中)
kindle unlimitedの無料お試し中で
色んな本・漫画・雑誌を読みまくり
もう2万円以上分は読んだかな。
(さらっと読み流し込みで)
雑誌や実用本は、
夫が使わなくなったタブレットで
移動中や本・エッセイ・漫画は、
スマホで読みます^^
みんなの…シリーズ、kindle unlimitedの
読み放題に結構あるので読んでますが、
スマホだと少し小さいので、タブレットが便利


電子書籍のメリットとデメリットを
考えてみました(*´∀`*)
かなり個人的な感想ですが…
■ メリット
・画面をタップするだけで
ページをめくれるので片手で読める。
満員電車の狭い場所や、立ったままでも
読みやすい◎
・何冊も持ち運べる◎
・ここ!あとで確認したいって時は、
画面キャプチャーして画像保存できる◎
・紙で手が荒れない痒くならない◎
・本が古くならない汚れない傷まない◎
・本の収納スペースが要らない◎
・紙本と違って、セールや値引きが多くて
安く購入できることも多い◎
・今すぐ手に入れたい!って時に
その場でDLして読み始められる◎
■ デメリット
・紙本でないと懸賞に応募できなかったり
見られないページも一部ある
・人に貸せない
・電子書籍の購入は、
楽天Koboで始めましたが
将来、楽天Koboがサービスを止めたら
読めなくなるのかな…ということ
・紙本で発売されているのに
電子書籍になっていない本がある

↑これが一番イタイ…
*
私は、特にメリットを感じているのもあって
思いつくのは、メリットが多いですね(^_^;)
昔は、たくさん本を持っていたけど
大量に買取に出したりして断捨離してから
出来るだけ本は増やしたくないと思ってます。
置く場所もないし…
だから、電子書籍は
これからも利用し続けます。
時々、紙本も購入するけれど…
● ブログ村テーマ シンプル・ミニマルライフ
● ブログ村テーマ 持たない暮らし
■ kindle unlimitedの継続をどうするか
もうすぐ無料お試し期間が終わるので、
継続しない場合は、手続きしないといけません。

利用してみて1番うれしかったのは、
有料のnoteで出されているエッセイが
Kindle版でまとめて電子書籍化してるのも
読み放題で読めたことです。
ちょっと空いた時間に
するする~っと読めるエッセイ系はうれしい

あとは、以前も書きましたが
暮らしの本も結構あったし

有名ブロガーさんのインテリア本もありました。
※読み放題対象本は、「読み放題で読む」
ボタンがあります
雑誌も色々あったので読みました。
普段読まないファッション雑誌とかも。
さすがに新刊がどんどん読めるのではないけれど

「月曜から夜ふかし」で話題になってた
埼玉がめっちゃいじられてる漫画も
買うまでではないけど、
読んでみたい本も読み漁りました(^_^;)
あと、レシピ本に関しては
1冊買っても、全部の料理を作る訳じゃないし
読み放題でチェックして、キャプチャーして
残していくのもいいですね^^
● ブログ村テーマ 電子書籍あれこれ
*
夫には、月額980円で
ずーっと利用し続けるには高い
と言われました

今後、どれぐらい新刊が出てくるかとか
本が入れ替わるかにもよりますが…
私も今のところ、ずっと継続は
しなくていいかなと感じています。
読み放題にない好きな作家も多いし、
Kindle unlimited内だけで探したいのに
すぐ対象外の本も出てきたりして
検索が、非常にしにくい

2ヶ月ぐらい利用したら止めて
また読書月間を作って、
登録してガッと読んでもいいなとか
企んでいます^^
出来るだけ場所を取るモノを増やさず
ライフスタイルに合わせて
読書タイムを充実させたいですね(*´∀`*)
ブログ村テーマ
● 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
● ミニマリストな生活 & シンプルライフ
【関連オススメ記事

こちらの記事もどうぞ


★ ライフスタイルブログ シンプルライフ
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございました(人''▽`)☆
▼イイネのクリックが励みになります

▼ブログ更新時に通知が届きます
