昨年末に行った押入れ収納改革(*´艸`)
改善した収納の話、最終回です。
押入れの通気性を優先して、
襖を使うのを諦めた前回の話がこちら▼
こちらの写真にも写っていますが、
襖をはずして、オープンシェルフのように使い
娘のおもちゃ収納もこちらに増やしました♪
実は使いにくかった収納グッズ2点
申し訳ないことですが…
私にとっては、商品の仕様を生かせなかった
使いにくかった収納グッズが、2つありました。
1、キャスター付き押入れ収納ラック

前の戸建ての時に購入したものです。
キャスターで出し入れしやすいという仕様ですが…
前の家では、押入れに段があって
少し持ち上げて出し入れする必要があったり、
今の家でも押入れの襖戸のレールっていうの?
そこをキャスターで通るのにガタガタして出しにくい。
物をたくさん入れれば入れるほど重くなり、
そのうち出し入れが面倒になって
使わなくなりました…
2、スタックストー ペリカン mini
5年程前に購入したもので
もう楽天でminiが見つからなかったけど、
この形のminiサイズです。

miniは、蓋の部分の開口部が狭くなり、
出し入れしにくく使いづらかったのです
でも、処分するには惜しかったので、
蓋だけ処分して、本体は残してました。
押入れの下の部分♪

キャスター付き押入れ収納ラックは、
上段の白い網の部分が外せます


網を外して横向きに使い、
キャスターをロックして、
出し入れせずにおもちゃ棚として使用
ちょうど娘の身長で使いやすい
良い棚になりました◎
蓋を外したスタックストーペリカンminiを
下段に入れたら、ちょうど2個入りました(^^)/

背面には、横棒があるので
押しても後ろに落ちることなし!
後ろには、スーツケース2個(*´艸`)
(スーツケースの中もカビ臭かったので、
外に干して解消!太陽ってすごい!)
どちらの収納グッズも
処分することなく、放置で使わないこともなく
使い方を変えることで、よく使うものに
変えることができました(^^)/

全てを1箇所に集められたら、
そのほうがいいかもしれませんが、
うちは、リビングと和室に
娘の遊びスペースがあります。
おもちゃが増えたので、使ってなかった無印のパイン材ローテーブルも使って遊びコーナーにしています


テーブルの下にブロックラボのボックス♪

▼こちらで紹介してます
リビングに設けていた娘のスペースが、
和室にも増やしたことで分散して
ごちゃごちゃだったリビングが片付きました
襖を外したことで、開かずの扉だった押入れが、
活発に活躍できるようになって嬉しい

無印のローテーブルの角に貼ってるのは、
ニトリで買った安全グッズです。
透明で目立たなくていいですよね♪
▼こちらでも紹介してます
●ブログ村テーマ 押入れ~クローゼットの収納
●ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
【押入れ改善記事まとめ】
▼娘の衣類収納
▼更新情報が届きます

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます


でも、処分するには惜しかったので、
蓋だけ処分して、本体は残してました。
使い方を変えたら、最高に使いやすくなった!
押入れの下の部分♪

キャスター付き押入れ収納ラックは、
上段の白い網の部分が外せます



網を外して横向きに使い、
キャスターをロックして、
出し入れせずにおもちゃ棚として使用

ちょうど娘の身長で使いやすい
良い棚になりました◎
蓋を外したスタックストーペリカンminiを
下段に入れたら、ちょうど2個入りました(^^)/

背面には、横棒があるので
押しても後ろに落ちることなし!
後ろには、スーツケース2個(*´艸`)
(スーツケースの中もカビ臭かったので、
外に干して解消!太陽ってすごい!)
どちらの収納グッズも
処分することなく、放置で使わないこともなく
使い方を変えることで、よく使うものに
変えることができました(^^)/


和室におもちゃ収納&遊び場が増えた!
全てを1箇所に集められたら、
そのほうがいいかもしれませんが、
スペース的に無理。
うちは、リビングと和室に
娘の遊びスペースがあります。
おもちゃが増えたので、使ってなかった無印のパイン材ローテーブルも使って遊びコーナーにしています



テーブルの下にブロックラボのボックス♪

▼こちらで紹介してます
リビングに設けていた娘のスペースが、
和室にも増やしたことで分散して
ごちゃごちゃだったリビングが片付きました

襖を外したことで、開かずの扉だった押入れが、
活発に活躍できるようになって嬉しい


無印のローテーブルの角に貼ってるのは、
ニトリで買った安全グッズです。
透明で目立たなくていいですよね♪
▼こちらでも紹介してます
●ブログ村テーマ 押入れ~クローゼットの収納
●ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
【押入れ改善記事まとめ】
▼娘の衣類収納
▼更新情報が届きます

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます


