
以前、「Make Life+ゆとり時間」のチカさんが、出演された番組で
リビングのテレビ台の収納には、テレビ台にとらわれずにリビングでよく使うものを収納している
というようなことを言っていて、なるほど~
と納得して
新居ですぐ実践しました^^

*
元々は、DVDをはじめとして
あまり使わないものを入れてました。
一番過ごす時間の長いリビング
手に取りやすい場所なのに…
そこで、こんな風に変えました^^

一番左のシルバーのブックエンドで仕切っている部分が、DVD類です。
他は、テレビ台ということにとらわれず
リビングにあれば便利なもの入れにしました

使ったのは、無印良品のコチラ♪
*
私は、細かく仕切りすぎる収納に
向いていないので、あくまでザックリ!

以前は、薬も小さい袋に小分けにしたりしてましたが、小分け収納ってめんどくさい。どれかが空になったら空き袋が出来るし、ある程度の分類は分かれてて、細かいところは、ザックリというのが、超めんどくさがりの私にはピッタリです


(左から)
・電池など(他にもまだ入る余裕あり)
・薬や絆創膏やサプリなど
・サロンパスや耳掃除用綿棒
・眼鏡拭き、夫のケアセット、血圧計など
この商品が発売された頃、色んなブロガーさんが紹介されていて、一気に人気アイテムになりましたが、
私も使ってみて納得でした

このファイルボックスのハーフ、お気に入りポイントは4つ!
・高さが低いところにも置ける
・穴が開いているから手前に出しやすい
・小さく分けるけどザックリ収納できる
・蓋がないから出し入れがめんどくさくない
です!!!!!
娘が動き出したら、色々改善しないといけないけど…
とりあえず、これで様子見です。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります