2歳◆親の発言を気持ちまで完全再現するのが面白すぎ!
- カテゴリ :
- 育児
最近、私が娘に言うことを
同じ雰囲気で真似して言うことが増え、
まるで小さな私を見てるようで笑けます

と同時に、言動には気をつけないと!
めっちゃ分かってるし真似される!
と気が引き締まります( ̄▽ ̄;)
先日、おままごと&ぽぽちゃんお世話遊びで
作ったごはんを食べさせてあげてて
微笑ましく見てたら、娘が、

「ぽぽちゃん?食べへんの?
せっかく使ったのに…。
冷たい? チンしてくるわ。」
と悲しいトーンで話しかけてて(*´艸`)
おもちゃの電子レンジにチンしにいくという
シーンがありました(笑)
めっちゃ面白い!
それ、私がたまに娘に言ってるやつ

娘が、なかなかごはんを食べてくれない時、
味が嫌なのか、温度か、気分やタイミングか、
あとでなら食べるのかとか確認する時のやつ

残念そうな声の感じも同じ

言われてること分かってるし
気持ちまで理解はしてるんやと思って。
ビックリしました

2歳8ヶ月の娘、
日に日に喋りが達者になって
日に日に喋りが達者になって
本当に面白いです。成長が楽しい

*
保育園がお休みになる前のこと。
お義母さんが、保育園のお迎えに行った時、
実家で少し過ごしてから帰ってきますが、
保育園の後はお腹が空くので
娘がお腹すいたと言ったら、
海苔とごはんとか軽くあげてくれてます。
以前、口の周りに海苔が付いて帰ってきたので
「ばあばんちで何か食べたん?」と聞くと、
「たまごいらん言うて、ごはん食べた」
と言いました

ただ、ごはん食べたと言うのではなく
「たまごいらん言うて」まで言えるん?と驚いて、
疑って申し訳ないけど、合ってるのかな?と
お義母さんに聞いたら合ってました(驚)
こういう成長の1コマも逃さずに
育児ノートやiPhoneにメモして
夫にも報告してます(^。^)
▼更新情報が届きます

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます


