◆年末の衝撃的な出来事とごあいさつ
12月に入ってからのこと。
ガスコンロで点火すると
毎回ではないけれど
「ピピピッ」と音が鳴り、
ふと見ると電池マークが
赤く点滅していました。
ガスコンロの下のほうです。

あー電池を買わないと
ガスコンロは、きっと単1
単1の買い置きないなぁと思いながら
料理が終わると記憶から消え、
また「ピピピッ」で思い出す
という生活を繰り返していました。
これがまた、毎回は鳴らないし
点火できてしまうので…
そして、たまたま
娘のおもちゃの電池を交換するため
電池入れを見たら、単1が2個あったので
交換することにしました。
ガスコンロの電池を出してビックリ!
お試し用乾電池という文字

しかも、電池の推奨期限も過ぎてました

液漏れしてなくて良かった…

この家に引っ越して、
来月で1年になります。
お試しのまま過ごした11ヶ月…
お試し電池ということは、
赤点滅する前に、なんなら使い始めの時に
交換しないといけなかったのに!!!!!
11ヶ月も使っていました

しかも、お試し用乾電池は、マンガンなのに
消耗時は、新しいアルカリ乾電池と交換をとの説明。

たまたま家にあったのが、
アルカリ乾電池で良かったー。
そして、交換後、初の点火で衝撃が走った!

チチチチチチチチチチ!
(点火する時の音)
「チチチチはやっ!!!聞こえた?」
夫に叫びました。
「聞こえた!めっちゃはやい!」
今までの点火する時の音が、
チ チ チ チ
チが、1秒に2回ぐらいかな
アルカリ乾電池に交換したら
チチチチチチチチチチ!
1秒に10回ぐらい
(文字にすると分かりにくいですね。
表現が下手で申し訳ないです。)
まだ慣れないので、
毎回「はやっ」となるぐらい速いです

*
いやーもう長いこと
ガスコンロの電池を交換してないな…
という方は、ぜひかえてみてください。
衝撃が走ります!
年末(12月30日)に
電池を交換したことも良かった。
より一層、新たな気持ちで
新年を迎えられます(*´艸`)
こんなブログですが、
今年も読んでくださった皆さま
ありがとうございました!
いつもタラタラ長くなりがちですみません。
ただの主婦の趣味のブログに
おつきあいしてくださること、
その広い心にいつも感謝です。
よいお年をお迎えくださいませ

● ブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らし
▼LINEに更新通知が届きます

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○
最後まで読んでくださって
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます


