断捨離★靴箱がスッキリヾ(*´∀`*)ノ
- カテゴリ :
- 断捨離/片付け/収納
入りにくいしストレスだな~と
感じていました。
そんな時、アンジェさんのDMで
この商品を知りまして
「欲しい~!!!」となったので
夫にプレゼンしました


靴箱の現状を撮影したモノと
この商品ページを見せるがしかし、
靴箱の内寸と商品のサイズを
細かく質問されて…答えられず、
メジャーを持って靴箱へ2回往復

私のつめあま(詰めが甘い)のせいで、
「僕も行ってくるわ」と夫も計測へ

イラストまで描かれ( ´艸`)
現状、○足入ってるけど
これを足しても恐らく○足
うちの靴箱には合わない…
そんな変わらんし要らんな!^^
と、優しいけどキッパリ
却下されました(^_^;)

ちょっとしょんぼり…

でも
片づけたいから=収納グッズ買うは、
いけないパターンと知りながら
すぐ手を出そうとしていたのを
夫が止めてくれたので良かったです。
●
このキッカケのおかげで、
夫が要らない靴に気づきまして

「僕これ要らんわ」と自ら断捨離宣言!!!
私も、これまで何度も天秤にかけるも
捨てることが出来なかった靴を
処分する思いきりがつきました

きのうの燃えないごみの日に
無事に処分完了っ(*´∀`*)
(燃えないごみって回収時間が早いので何度か間に合わず)
黄色いナイキは、外側の縫い目がほつれ
穴が開いたようになっているのに
見た目は綺麗なので処分できずに
残っていた私の靴です。

(それにしても、デーハーw)

でも、自分の好みも変わったし
履く時にちょっと固いこともあって
もう長い間、履いてませんでした。
ときめき度でいうと、
かなり低いので処分することに。
実践中☆
![]() こんまり(近藤麻理恵)流ときめきお片づけ |
他のモノと用途がかぶっていた草履と
夫と私の要らない靴の3足を処分したら
少しスカスカになりましたが、
ぐちゃぐちゃ…
【Before】 。゚(゚´Д`゚)゚。
目を薄めてご覧ください

断捨離の後は、整理整頓!
整理の前に問題点を分析しました

(左)
・置き場所がなくて靴が重なってる
・1段目の上のほうが無駄に空いている
・棚板が1枚使いきれず無駄になってる
(1段目の棚板に重なっています)
(右)
・なんと空箱でした(何か入ってると思ってた)
・すでに捨てて本体のない折り畳み傘の
カバーだけあったり、軍手も(意味不明)
いろいろ参考にしてから…
●
●
いざ、整理整頓しました

中身が分からなくなるし場所を取るので
基本、箱は使わないのですが
これは捨てられない箱なので…
数年に1回くらいしか履かない
パンプスを眠らせることに


【After】 左

・無駄になっていた棚板を復活させ、
高さが足りなくなったのでブーツを入る段へ移動。
・ずっと玄関に出しっぱだった草履を1段目へ
・中途半端に空いたところへパンプス箱を
・履く頻度が低い靴を下のほうへまとめて
整理しました(*´∀`*)
ってゆーか、夫の靴
すくなっ!!!!!!!!!
しかも、夫用とある段のアディダスは
夫からのおさがりで私の靴です。
雨の日用…
【After】 右

・一番下段の夫靴は、おそらく
2度と履かんのに(痛いから)
高かったと捨てはらへん靴…
・スリッパは、ごくたまにある
客人用で2足だけ。
しかし「スリッパはいいわ」と
言われることが多くて、
なおさら登場回数少なめ。
ごめん、うち客用スリッパないねん
と言って処分したいぐらい(笑)
もうちょっと可愛いスリッパにしたら
履いてくれるようになるかなw
収納グッズを買い足さなくても
要らない靴を断捨離して、
現状を改善しただけで
2段の空きも出来たし
余裕が生まれました(´∀`*)

![]() ビフォー・アフター |
夫が仕事に履いていってる靴は、
ここに写っていませんが
それは常に出しておきます。
私の靴は、帰ってきたら
冷めるまで外に出しておき(^_^;)
しばらくしたら靴箱へなおします

夫が仕事に行ってる時間は
何も出していない状態ですが…
宅急便の受け取りもあるし、
1足ぐらい出しておこうかな。
靴箱になおせる量が増えて、
玄関のたたきが、スッキリした~(✿´ ꒳ ` )ノ

今回はこれが限界ですが
プチストレス解消!!!

いえーい
![]() 片付けて プチストレスをなくしていく |
夫の靴が、究極に少ない理由は
仕事用とか外出用とか、夏・冬など
季節でも履く靴を分けてないことですね。
買った1足を履きつぶしはる。
靴箱にあるニューバランスも
今の靴の前に履き倒してた靴で
今の靴が、雨で濡れた時などに
たまに履くため置いてます。
そう考えると、私の靴は多すぎるけど
今のところ、これ以上は処分できない…
夫のモノは少ないのに
私が圧迫してて申し訳ないけど。。。
断捨離関連の記事はたのしいです

勉強になるし、片づけたくなるから好き。
●
●
●
GWの連休を利用して、
家を片づけたいと思います

読んだよーのワンクリックに
感謝・感激です↓↓(人´∀`)


■クリックがランキングに反映する仕組みです
お手数おかけしてスミマセン。。。
ブログ村 ライフスタイルブログ